ネスレ日本は、一般社団法人「アップサイクル」に参画し、アップサイクルの理事として同社・執行役員 コーポレートアフェアーズ統括部長の嘉納未來氏が就任する旨、発表した。
アップサイクルは「現代および将来の世代のために持続可能な社会の実現」を掲げ、2023 年 2 月7 日に設立された団体。ネスレ日本のほか、日清紡グループのニッシントーア・岩尾、凸版印刷をはじめとする14の企業や団体が設立初期として参画している。
同団体の設立後初の取り組みとして、廃棄される紙資源や間伐材を紙糸にアップサイクルするプロジェクト「TSUMUGI」が開始になったが、紙資源のひとつとしてネスレ日本の「ネスカフェ エコ&システムパック」、「キットカット」や「モンプチ クリスピーキッス」大袋製品等、ネスレ日本製品の紙パッケージが使用されている。
世界184カ国で事業を展開するネスレはプラスチックパッケージを 100%リサイクル可
能に設計すること、2025 年までにバージンプラスチックの使用量を 3 分の 1 削減することを、コミットメントとして掲げている。このコミットメントの達成に向け、ネスレ日本では、製品パッケージの改善や、廃棄物の削減を目指し、サーキュラーエコノミーの構築に向けた取り組みを進めている。
新着CM
-
マーケティング
「より解約しやすくせよ」 FTC、サブスクの規制強化へ
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
人事・人物
ビデオリサーチ、ビジネス戦略室を新設ほか(23年4月1月付)
-
クリエイティブ
「世の中を良くする不快のデザイン展」開催、不快を有効活用したデザインを展示
-
AD
マーケティング
移行はした、活用できない――GA4で成果を伸ばすために考えるべきこと
-
広告ビジネス・メディア
web3、認知率は約3割にとどまるもDAO型組織に期待
-
AD
特集
マーケティングの「次の一手」を変える Cocoon環境でのデータ分析
-
クリエイティブ
「リプトン ミルクティー」終売で寄せられたファンの声をアニメ化した「667 通の...
-
広告ビジネス・メディア
第52回JAAA懸賞論文の金賞が発表に 『広告のパーパスとは何か 〜「主体性」こ...