ヤフーは4月11日、ネットモール「Yahoo!ショッピング」で、余裕を持たせた配達日を選んだ購入者に共通ポイント「PayPayポイント」を付与するサービスを導入した。購入者が配達日を先に伸ばすにつれ、段階的に1〜100円相当のポイントを付与できるようにする。
ポイント原資は出店者が支払う。付与による配達先送りサービスを使うかは任意。セール期間などの繁忙期で注文が殺到する場合、最短での配達のためにかかる人件費や勤務時間の延長を抑えるメリットが見込まれる。
ヤフーが777の出店者から回答を得たアンケートでは、サービスの利用意向は55%。2022年8月〜23年3月にかけてアスクルの消費者向けショッピングサイトで先行実施した結果、購入者の51%がサービスを利用した。化粧品や食品(缶詰、スープ)などの利用が多かった。
配送負担の分散は物流でも大きな課題だ。働き方改革関連法が2024年4月に施行されるのに伴い、トラックドライバーの時間外労働に上限規制が設けられる。荷主側にも運賃の値上げなどの形で影響があるものとみられる。
「Yahoo!ショッピング」を含むZホールディングスのショッピング事業の取扱高は、直近の22年10〜12月期で4712億円。前年比1.4%減で推移している。
新着CM
-
販売促進
販促コンペ受賞者が実践!応募前にできるブラッシュアップ術を公開
-
クリエイティブ
相撲選手を山に見立てた、高等学校相撲金沢大会のグラフィック
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
クリエイティブ
「クリエイターのAI活用に関するアンケート」ご協力のお願い/月刊『ブレーン』より
-
クリエイティブ
大塚製薬「カロリーメイト」の縦型CM ギャラクシー賞CM部門大賞に
-
AD
クリエイティブ
暗闇フィットネス® のパイオニア「FEELCYCLE」の高揚感と変化を動画で表現...
-
広告ビジネス・メディア
グーグル、日本のテレビ番組の情報を強化 メタデータ活用
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略
-
広告ビジネス・メディア
「パブリッシャーとエージェンシーのこれからの関係とは?」ー「Advertisin...