家庭用コーヒーの新提案 ホット用でアイスメニューを作る方法を公開、ネスレ日本

通年商品を活用して夏需要に対応

ネスレ日本は5月23日、ホットで楽しむスターバックス家庭用コーヒー製品でアイスメニューを作る方法を公開した。同社Webサイトに特設ページを用意し、各製品でおいしいアイスコーヒーを淹れるための手順とコツを紹介。例年、夏季限定のアイスコーヒーを販売しているが、通年商品のラテやソリュブルコーヒーでもアイスコーヒーを作れることを伝え、夏場の販売増につなげる狙い。スターバックスの店舗で人気があるアイスラテなどを自宅でも楽しめるという価値を訴求する考えだ。特設ページは8月31日まで公開。

通常はホットコーヒーとして楽しまれるラテをアイスで淹れる方法を伝える

気象庁によると、6~8月の気温は全国的に平年より高くなるという。コーヒーの消費傾向は気温の変化と連動しており、ウェザーニュースによると気温が18度以下の場合はホット、19度以上ではアイスが優勢になるとしており、同社の家庭用コーヒーでも同様の傾向が見られる。通年販売しているホット用商品は豊富なラインナップを誇り、これらをアイスコーヒーとしても楽しみたいという声が多かったことから本施策を企画した。

特設ページでは、カフェラテやキャラメルラテなど5種類のラテを楽しめる「スターバックス プレミアムミックス」、お湯を注ぐだけで完成するソリュブルコーヒー「スターバックスカフェモーメント」などを5商品で、アイスコーヒーを作るための手順を公開。お湯の温度や氷の数まで、おいしく淹れるコツを伝えている。サイトは写真を多めに使用するなど「直感的に飲んでみたいと思ってもらえるビジュアルを心がけた」としている。

画像説明文
自宅でアイスメニューを作る方法を伝え、新規獲得を狙う

飲料事業本部マーケティングスペシャリストの常盤馨氏は「年々暑い日が増える中、若い世代を中心にアイスコーヒーを好む人が増えている」と話す。夏以外でもアイスコーヒーを飲む人も多く、本施策を通じて、通年商品をアイス用に購入するシーンが増えると期待を寄せる。

サイトに誘引するため、「X」の公式アカウントのフォローや投稿のリポストで「スターバックス on ICEコーヒーセット」が抽選で100人に当たるキャンペーンも実施。スターバックス家庭用コーヒーは競合商品と比較すると全体的に若年層のファンが多く、SNSでのアピールが効果的とみている。SNSやサイトのデータから人気商品などの分析を行い、今後のマーケティングに生かす考えもある。

本施策による販売目標などは非公開だが、常盤氏は「今まで提案していなかったアイスメニューを通じて、スターバックスのコーヒーが自宅で飲めることを知ってもらいたい」と新規獲得への期待感を示した。

advertimes_endmark




この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

この記事を読んだ方におススメの記事