「交通広告グランプリ2011」(主催=ジェイアール東日本企画)の受賞作品が25日に発表され、福井市の「一乗谷 DISCOVERY PROJECT」がグランプリに輝いた。一乗谷は戦国時代、朝倉氏の居城が置かれた越前国の城下町として栄えた地域。特別史跡、特別名勝、重要文化財として指定される同地のPR施策として、ポスター展開を中心に進められたプロジェクト。
企画・クリエイティブディレクター・コピーはシンガタの佐々木宏氏が務めた。この経緯から、同氏が手がけるソフトバンクモバイルのテレビCMのロケが一乗谷で行われ、2010年冬、2011年6月に放送された。同CMのストーリーではCMキャラクターの白戸家の「犬のお父さん」が同地の出身との設定が明らかになった。
審査員長を務めた仲畑貴志氏は同賞の作品集に「日本全国各地のさまざまな発言母体が、この一乗谷のように完成度の高い表現手法を利用して存在を主張しはじめれば、日本がもっと強くなるのではないか」とコメントを寄せている。
今回の審査作品数は1515点(前回は1550点)。ジェイアール東日本企画によると特にデジタルメディア部門では、幅広い広告主の作品やメディアの特性を生かした多様な作品、また企画部門では例年にはない複数のクリエイティブを用いた作品や駅スペースを活用した作品が数多く集まったという。
各部門の最優秀部門賞は以下のとおり。
【駅ポスター部門】
アールビーズ/月刊ランナーズ イメージ広告「RUN」シリーズ
【車内ポスター部門】
サントリーホールディングス/トリス
【サインボード部門】
クラシエフーズ/ Lips篇
【デジタルメディア部門】
ブルガリジャパン/ Bulgari Save the Children Ring
【企画部門】
NTTドコモ/Who is my boss?
【JR東日本賞】
パナソニック/3Dビエラ あたらしい世界を見よう 品川自由通路マルチ
一乗谷 DISCOVERY PROJECT
一乗谷 DISCOVERY PROJECT スタッフリストは次ページへ
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
販売促進
ファッションとフィットネスの融合空間 表参道ヒルズにLÝFT GÝMオープン
-
広告ビジネス・メディア
博報堂DYMP、ChatGPTを活用した広告・メディア効果シミュレーションを研究
-
AD
マーケティング
能力やセンスを活かした商品開発に、「思考の引き出し」を広げる取り組みを実施
-
広報
ジャニーズ問題、広告主はどう向き合うべきか タレント事務所の不祥事とジレンマ
-
クリエイティブ
The One Show 2023部門賞を紹介【前篇】 2部門受賞は「Morni...
-
特集
人の移動が活性化する春!最新・屋外・交通(OOH)メディア活用術
-
クリエイティブ
バスケがしたくなる屋外広告 バスケW杯開催100日前にあわせて掲出
-
クリエイティブ
クボタ「KUBOTA FUTURE CUBE」に最高賞 日本BtoB広告賞発表