レイアウトはデザインの要素の中で最も失敗してはいけない要素です。なぜならばレイアウトで失敗すると読み手に野暮ったい、読みにくいといったマイナスの印象を与えてしまうからです。
そうした失敗を避けるために専門書を探しても、巷で売られているのは手を動かすデザイナーに向けて書かれたものがほとんどであるため、自分で手を動かさない発注側としては実務に落とし込みにくいことが少なくありません。
発注側に必要なのは、オリエンテーションや修正の指示、そして判断基準をどう持つかです。
そこで宣伝会議では発注側の判断に役立つレイアウトの知識を体系的に学ぶ「発注担当者のためのレイアウト基礎講座」を開講します。
受講対象
企業の宣伝、販促、広報、Webの担当者。広告会社、Web制作会社、制作会社のデザイナー。
発注担当者のためのレイアウト基礎講座
開講日 2016年03月09日(水)
講義時間 10:00 ~ 17:15
定 員 35名
講義回数 1日集中
受講価格(税別) ¥ 49,000
新着CM
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
クリエイティブ
2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由...
-
クリエイティブ
「鳥肌が立つ、確定申告がある。」、福祉事業ユニット・ヘラルボニーが霞ケ関駅他で企...
-
クリエイティブ
編集部に届いたアイデア年賀状10選\2023/
-
AD
クリエイティブ
「働く」をデザイン 従業員の行動が変わるオフィス
-
クリエイティブ
そこまで言わなくてもいいのに?またもやツッコミ満載、錦鯉出演「ピルクルミラクルケ...
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト
-
クリエイティブ
「自由なランドセル選び」を後押し 天使のはね新イメージキャラクターに渡辺直美