クリエイティブとテクノロジーの掛け合わせがポイント
「Total Brand Experience Agency(トータルなブランド体験を提供するエージェンシー)」–モメンタム・ワールドワイドの北米地区チーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)、リチャード・ブラック氏は自社について説明する。いわゆる「広告会社(アドバタイジングエージェンシー)」との違いは、「体験」を通じてブランドと消費者をつなげることを明確に打ち出していることにある。
リアルイベントからデジタル技術を駆使したバーチャルな体験の提供のほか、ショッパーマーケティングやコンテンツ制作、レピュテーション(評判)形成なども同社が得意とする領域だ。マッキャン・ワールドグループの一員であるモメンタムは25カ国に44の拠点を構え、従業員は2000人超。日本では西友のブランディングや広告で知られる。
テニスのグランドスラム(4大大会)の一つ、2015年の全米オープンに協賛したアメリカン・エキスプレスの事例では、VR(仮想現実)の技術を用いて女子テニスのマリア・シャラポワ選手とバーチャルで対戦できるブースを会場内に設けた。コンテンツの作成にあたっては、シャラポワ自身の動きを取得してCGに反映させた。
「クリエイティブとテクノロジーをどう組み合わせるかが課題でした。受動的な体験ではなく、アクティブで能動的なVR体験を提供することで、プロテニスの熱戦の魅力をより伝えられると考えました」と、チーフ・クリエイティブ・オフィサー(CCO)のオミッド・ファーハン氏。
「2015年はVRが飛躍した年。シャラポワと試合ができるという話題性で、メディア露出などを通じて10億人に伝わりました。もちろん、勝てる人はいなかったけど」とチーフ・テクノロジー・オフィサー(CTO)のジェイソン・シュナイダー氏は述べた。マイクロソフト創業者のビル・ゲイツも体験しそのツイートは話題となったという。
社外からリソースを調達し、パートナーと上手く組むことで、広告主企業も広告制作会社も勝てる時代が到来。
広告の枠組みを超え、新しい形の事業やプロジェクトを展開する、米国先進企業に学ぶ人気企画。
◆先着順・6月30日(金)〆切◆
例年人気の企画です。ご検討の際は先に空き状況をお問合せください。
詳細はこちら
新着CM
-
クリエイティブ
「世界のクリエイティブがやってきた!2022」展、アドミュージアム東京で開催
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
広報
熊本県PR動画発表会、初CGで全国のくまモンが一斉帰省
-
人事・人物
カルビー、マーケティング本部を5部に再編ほか(23年4月1日付)
-
AD
広告ビジネス・メディア
【株式会社博報堂DYメディアパートナーズ】メディアプロデューサーの募集
-
販売促進
『ジョジョ』『ムー』とのコラボでピンチをチャンスに変えた『地球の歩き方』
-
広告ビジネス・メディア
天神に新LEDビジョン マリンワールド海の中道からアザラシが出張
-
クリエイティブ
講座での出会いから、広告賞のグランプリへ。「アートとコピー」で身につけた、アイデ...
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」