-
【前回コラム】「毎年恒例のACC特集!ラジオCM部門グランプリ決定の瞬間を公開」はこちら
- 主演映画が20カ国以上で公開。意外だった海外の反応は?(岸井ゆきの)【後編】(2023/1/31)
- 「耳の聞こえない生活」を知るのはとても豊かな時間だった(岸井ゆきの)【前編】(2023/1/27)
- 「食を求めて旅に出る」休日にはひとり旅も(上白石萌歌)【後編】(2023/1/04)
- まさか自分以外の名前を名乗るとは思っていなかった(上白石萌歌)【前編】(2023/1/04)
- 価値観が細分化した今こそ、我が道をゆけ!「ACC TOKYO CREATIVE AWARDS」の舞台裏(2022/12/26)
- 自分の中に「芝居がうまいって、何?」という疑問がずっとあった(妻夫木聡)【後編】(2022/12/08)
- 映画『ある男』の現場には、互いが本気でぶつかり合えるほどの信頼があった(妻夫木聡)【前編】(2022/12/06)
- この映画には、全てむき出しになった 「裸の吾郎」 が出ています(稲垣吾郎・今泉力哉)【後篇】(2022/12/01)
今回の登場人物紹介
※本記事は10月29日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
中村:今夜のゲストをお迎えする前にみなさんの近況を聞きたいんですけど、権八さんは手に包帯を巻かれてますが、これは何ですか?
権八:腱鞘炎をこじらせまして。なんでなっちゃったのか、わからないんですけどね。
中村:CMプランナーって腱鞘炎になりづらい職業ですよね。そんなにガリガリ、コンテを描かないだろうっていう。
権八:ただ、プレゼンの直前はちょっと案が多くて。筆圧が高かったりして、10枚ぐらいコンテを描いちゃうんですよ。それが原因かはわからないですけどね。病院に行って注射で治ったんですよ。それから半年ぐらいして、また痛くなりかけて。腱鞘炎ってすごく痛くなるから、その前にまた病院に行ったんですよ。そしたら、また注射打ちましょうと。その注射を打ったときに、死ぬほど痛くて。しかも注射打ったときにブチッて音がしたんですよ。いててててって、すごい痛いんですけどって言ったら、先生が「痛いでしょ〜う?」って。
一同:(笑)
権八:これはね、患部に直接当ててるからなんだよ、ってすごいドヤ顔で。僕は脂汗がタラタラ落ちてきて、看護師さんが、みんな来て、この患者さん、こんなに汗かいてるよ、すごい痛いんだよって言うくらい。そういうことがあって、その後、治るどころか、どんどん悪化して。なんと親指が上がらなくなっちゃったんですよ。
中村:今も上がってないですよね、全然。
権八:もうその病院、二度と行きたくないと思って、その後、いくつか東洋医学のところにも行ったんですよ。でも全然治らない。で、勇気を出してもう一回その病院に行ったんですよ。そしたら違う先生が出てきて、大変申し訳ないんですけど、前回の先生が注射を打ったときに腱を切っちゃったかもしれないと言われたんですよ。
中村:えーー!?
権八:「痛いでしょ〜う?」の注射のときにブチッと音がしたときに。それで、えっ?となって。それはいかんともしがたいというので、専門医への紹介状を書いてもらうことになって。
中村:えー、そこは治してくれないんですね?
権八:そう、治してくれないの。手術の可能性があるけど、治療費をどうこうするとか、そういったことは一切ございませんと。本当に申し訳なかったですね~って(笑)。それは合併症という範疇に入るんです、賠償とかはちょっと難しいんですよねと。ただ、前回注射打つときに、注射を打ったら腱を切ってしまうとか、そういうリスクについての説明がどうやらなかったようですねって言われて。
中村:じゃあ、もうブチ切れじゃないですか?
澤本:まだ序章でしょ(笑)?
権八:「腱もブチ切れ!?」てことで、じゃあ次週へ続くと(笑)。長すぎて、すみませんね、本当に。
中村:気になる(笑)。
権八:いや、こんな話よりも今日のゲストの方の話が聞きたいから。
コルクの社員評価ポイントは「ツイッターフォロワー数」?
中村:今夜も豪華なゲストをお迎えしております。作家のエージェント会社、株式会社コルクの代表取締役社長、佐渡島庸平さんです。よろしくお願いします。
佐渡島:よろしくお願いします。
中村:プロフィール資料がのっけから半端ないですね。中学時代を南アフリカ共和国で過ごし、灘高校から東京大学文学部に進学。その後、講談社に入社。編集で手掛けられたお仕事は『バガボンド』『ドラゴン桜』『働きマン』、そして『宇宙兄弟』。全部、大ヒットですよ!
権八:すごいね~。『バガボンド』もそうなんだ。
佐渡島:『バガボンド』は途中からなんですよ。新入社員として関わって、教えてもらったというお仕事ですね。
中村:講談社の編集者を経て、独立して、コルクというエージェント会社をつくられて。そのあたりも色々聞いてみたいんですが、まずはそんなことも引っくるめて、毎回ゲストの方にお願いしている20秒自己紹介をお願いできればと思います。「すぐおわ」は一応、広告の番組ということで、ご自身自己紹介をラジオCMの尺20秒に合わせてやってください、という無茶ぶり企画がございます。大丈夫ですか、佐渡島さん?
佐渡島:大丈夫です。
中村:準備がよろしかったらいきます。はい、ではどうぞ!
佐渡島:コルクの佐渡島庸平と言います。1979年生まれで、今、37歳です。コルクというベンチャーの社長をして、経営をしています。コルクは作家のエージェント会社です。僕のツイッターアカウントは@sadycorkです。よろしくお願いします。
権八:ちょっと新しいタイプの自己紹介でしたね。
中村:ツイッターIDを言ってくれた方は初めてですね。
澤本:ほぼ事務連絡に近い(笑)。
佐渡島:今、ツイッターをフォローしてほしいんですよ。会社の目標を「作家と社員全員のフォロワー数を増やす」にしてるんです。売上も何も見ないと。ここから2年間はツイッターのフォロワー数しか見ないとして。
澤本:そこが評価ポイントなの?
佐渡島:評価ポイントだし、会社の全ての仕事・業務がツイッターのフォロワーが増えることになってるかどうか、というチェックで。
権八:それはなぜですか?
佐渡島:まず、「スタッフに複数の目標を達成してもらうのが難しい」というので、目標を1つにしたほうがいいと思っていて。それで、コンテンツがどういうものになっていくかと考えたときに、うちの会社が目指していることはSNSの中で活躍できるクリエイターなんです。僕は今後、新しいコンテンツはSNSの中で存在していくだろうなと思っていて。
ツイッターは最も拡散性が高くて、直に結びついてない人ともコミュニケーションが取れるメディアなので、ツイッターでフォロワーを増やした後にFacebookやLINEのフォロワーに変えていって、さらにメルマガに変えていって、と。ピラミッド型にSNSを運用しようと思っています。コルクでは、毎日朝8時になると、前日誰が最もフォロワーを増やしたかという告知が来るんですよ。
澤本:えー、面白い!
佐渡島:それで社員に負けてたりすると悔しくなるので、毎日5回ぐらいはツイートするようにしていて。
中村:そういえば最近、漫画家の羽賀翔一さんがダルビッシュにリツイートされて、めちゃくちゃバズってましたよね?
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
新着CM
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
クリエイティブ
2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由...
-
クリエイティブ
「鳥肌が立つ、確定申告がある。」、福祉事業ユニット・ヘラルボニーが霞ケ関駅他で企...
-
AD
広告ビジネス・メディア
広告出稿がSDGs施策に直結 ブランディングに繋がる「スクリレポイント広告」
-
クリエイティブ
編集部に届いたアイデア年賀状10選\2023/
-
クリエイティブ
そこまで言わなくてもいいのに?またもやツッコミ満載、錦鯉出演「ピルクルミラクルケ...
-
特集
メディアDX —— アナログメディア×テクノロジーで活用が広がる!
-
クリエイティブ
「自由なランドセル選び」を後押し 天使のはね新イメージキャラクターに渡辺直美