カゴメは、日本の野菜不足をゼロにすることを目指して2020年1月より、野菜をとることの大切さや野菜の魅力を伝える「野菜をとろうキャンペーン」を開始。3月には、本キャンペーンの趣旨に賛同した企業・団体と連携し「野菜摂取推進プロジェクト」を発足させた。
カゴメでは7月31日、本プロジェクトの賛同企業19社とWEB会議で初めての合同キックオフ・ミーティングを開催。8月から「野菜摂取推進プロジェクト」を本格的に始動してくという。
カゴメではプロジェクトを通じ、同社単独ではアプローチできないステークホルダーとの接点を有する異業種と連携し、さまざまな協業を行うことで「野菜をとろう!」という機運を高めることを目的としている。
■「野菜摂取推進プロジェクト」参加企業(2020年7月31日現在)
旭化成ホームプロダクツ
ウォルト・ディズニー・ジャパン
ANA セールス
ABC Cooking Studio
小野薬品工業
オムロン ヘルスケア
クックパッド
全国農業協同組合連合会
全日本空輸
大和総研グループ
タキイ種苗
東急
日本電気
パナソニック
ベネッセコーポレーション
星野リゾート
ヤンマーホールディングス
ル・クルーゼ ジャポン
ロート製薬
新着CM
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
AD
販売促進
購買検討のまさに“その瞬間”に購入を後押し インストア販促を強みにしたプラットフ...
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...
-
クリエイティブ
オダギリジョー&山﨑天の父娘12年を描く 相鉄・東急直通線開業ムービー
-
特集
The Art of Marketing マーケティングの技法