総合PR会社プラップジャパンとクラウドマーケティング会社ショーケースの合弁会社、プラップノードは1月20日、メディアからの取材・問い合わせ対応を効率化するサービスを発表した。同社が提供している広報業務のDX促進サービス「PR Automation」の機能の一つ。
その内容は、問い合わせ発生からメディア露出に至るまでの一連の工程を、ひと目で把握できるように表示。メディアからの依頼内容の種類に応じて、広報部が確認しておくべき項目がわかるようにする、というもの。また取材案件ごとに、提供画像やインタビューノート、露出記事などをアップロードして管理できるようにし、広報部内の情報共有をしやすくした。
「PR Automation」は、リリースの配信や、メディアアプローチ、クリッピングなどを一元管理できるクラウドサービス。企業からの要望を受け、リリースを送っているかどうかに関係なく、メディアからの問い合わせを管理できる機能を新たに加えた。
メディアからの取材依頼を受ける際、個別に広報部が取材対応し、メディア露出するまでの過程が可視化されていないことも多い。同社では広報業務の見える化を通じて、広報担当者の業務負担の軽減を行っていきたい考えだ。
新着CM
-
クリエイティブ
KIGIによるショップ「OFS」が移転、オープニングに服部一成展を開催
-
マーケティング
「アスレティア」はいかにして消費者のパーセプションを変えたのか
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
クリエイティブ
『探偵!ナイトスクープ』35周年、松本人志局長と「調査結果」を新聞広告に
-
クリエイティブ
メッセージは「社会は、仕事で変えられる。」、眞栄田郷敦を起用した「AMBI」の初...
-
AD
マーケティング
“高速”の事業成長を支援する AnyMind Groupのソリューション群
-
クリエイティブ
バービーと一緒に「ジェンダーバイアスに捉われない将来の仕事」を考える展覧会
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―
-
クリエイティブ
九州ADCアワード2023審査会開催、鹿児島県立奄美高等学校ポスターがグランプリ...