デジタル分野に強みを持つPR会社アウル(東京・港)は3月16日、ニューノーマル時代に向け、新たな経営理念を策定。事業分野を再設計し、“ツタエル(情報発信)”から、企業や人と双方向に“ツナガル(関係構築)”にまで、顧客提供価値の幅を広げた。合わせて同日から、企業ロゴ、コーポレートサイト、採用サイトをリニューアルしている。
リニューアルした企業ロゴでは、アウル(AUR)の語源であるAURORA(オーロラ)のカーテンを表現したデザインに。グラデーションは“コミュニケーションの移り変わり”を、2つのドットは人を表現し、人と人とが行き交うコミュニケーションをイメージしている。
新型コロナの感染拡大以降で、人々の生活様式は一変した。新しいソーシャルメディアによって情報発信の仕方も日々変わっている。そんな中で同社は、これまでのデジタルPRの知見を活かし、単なる“ツタエル(情報発信)”ことでのパーセプション(認識)の獲得だけではなく、“ツナガル(関係構築)”ことまでを意識し、経済的な対価を得るための仕組みづくりまでをサポートしていく。
同社ではこのクライアントの事業成長に寄り添うサポート事業を「エンゲージメント・イノベーション」と命名。独自で開発した記事検索エンジンなどのSaaS(Software as a Service)を最大限に活用し、企業と人、人と人との関係構築に力を入れていきたい考えだ。
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
AD
販売促進
お客さまと、ともにつくり、ともに伝える
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...
-
特集
プライバシー保護とパフォーマンスを両立 「データクリーンルーム」とは?