運用型テレビCMプラットフォームを運営するテレシーとヘリコプターをはじめとした空のインフラを構築・提供するSpace Aviation、タクシーサイネージメディアなどの開発・運営を行うIRISの3社が、ヘリコプターサイネージを共同で開発。販売を開始した。
運用にあたっては、テレシーが総販売代理店として商品企画、広告営業を行い、Space Aviationが媒体社として端末を購入、IRISが配信システムの開発、運営、サイネージ端末の供給を担う。ヘリコプターを利用する超富裕層に向けて広告を届けたい、ラグジュアリーブランドなどへの広告商品の受容性を検証し、正式リリースすることを目指していく方針。
27日の販売開始と同日にスタートした実証実験として、JPD京都ヘリポートが保有するヘリコプター1台にサイネージ端末を設置。ファーストクライアントとしてアルファ ロメオが出稿している。
新着CM
-
マーケティング
クラウド市場、非競争的に 公取委が懸念示す
-
AD
インターブランドジャパン
日本初の「ブランディング」を評価するアワード エントリー受付中!
-
販売促進
5月度の外食、明暗さらに 戻らない夜間需要
-
AD
マーケティング
オンライン商談でブランド価値を高めるプレゼンスライドとは?
-
クリエイティブ
世界一クリエイティブなマーケティング企業を探せ―嶋野裕介のカンヌレポート2022
-
販売促進
JPMが定時総会を開催、新理事長に湯川昌明氏が就任
-
クリエイティブ
道頓堀グリコサインにパーパスを追記 24日から再点灯
-
クリエイティブ
電通ダイバーシティ・ラボ『アライアクションガイド』、LGBTQ+に関する現在の状...
-
特集
ブランドセーフティからスータビリティへ デジタル広告品質とコンテキストターゲティ...