そんな『コピー年鑑』をテーマに、本コラムではTCC会員であるコピーライターやプランナーが執筆。第3回目は、『君の名は。』地上波放送「提供が、入れ替わってる〜!?」などを手がけられた有元沙矢香さんです。
SNSが広まってから、圧倒的にスマホというフレームの中で広告を見る機会が増えた。CMも新聞もWeb広告も、全部同じ川に流れてくる。みんなが言いたい放題言っているコメントとともに。
もちろんその反応込みで面白い、勉強になることも多々あるのだけれど、広告が好きでこの会社に入った身としては、たまに落ち着いて広告と向き合いたくなる日もある。そんな時、私はコピー年鑑を開く。
あぁ、今日もしっかりと重い。でもそれも悪くない。ちょっと腰を据えて、コーヒー片手に、ページをめくりながら広告を眺める。この切り口面白いな。これは今の時代だとヤバいな。これはこうしたらバズったかも。あ、いいコピー。誰の意見も聞こえない場所で、広告について考える。
すると、ふと自分が抱えていた宿題が解けたりする。そしていい映画や美術館に行った後のような、ちょっと自分もいいもの作りたい欲が自然と湧いてくる。
有元沙矢香 ありもと・さやか
TCC 2016年入会
電通zero コピーライター。1985年兵庫県生まれ。慶應義塾大学卒。2007年電通入社。営業を経て、コピーライターに。テレビ朝日&東宝『君の名は。』地上波放送「提供が、入れ替わってる〜!?」でTCC賞受賞。ドラえもんSTAY HOME PROJECT「だいじょうぶ。未来は元気だよ。」「のび太になろう。」正月広告「のび太くん、ネズミはもういない?」、サントリー角「ね、角ハイボールがお好きでしょ。」など。
※4月27日より六本木「文喫」にて「ことバー Presented by TCC」が開催中です。
開催期間:2022年4月27日(水)~5月26日(木)
営業時間:9:00~20:00(L.O. 19:00)
店休日:不定休
観覧料:入場無料
関連記事
歴代のコピー年鑑59冊を展示、TCCが「ことば」尽くしのイベントを文喫で開催
関連リンク
『コピー年鑑2021』東京コピーライターズクラブ (編集)
新着CM
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
広告ビジネス・メディア
薬の価格比較アプリに150万ドルの支払い命令 健康データを広告に活用
-
広告ビジネス・メディア
アマゾンの広告売上、116億ドルに サブスク事業を超える
-
AD
広告ビジネス・メディア
広告出稿がSDGs施策に直結 ブランディングに繋がる「スクリレポイント広告」
-
人事・人物
ツムラ、コーポレート・コミュニケーション室長ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
「LINEMO」新WebCMに、本田翼さん扮する「#本田猫」が登場
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集
-
マーケティング
コネクテッドTVの浸透でどう変わる? テレビCMの活用術 『宣伝会議』雑誌LIV...
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...