僕は昨年の5月に日本を離れて、フィリピンで3カ月間英語を勉強し、その後アメリカへ渡りました。アメリカの後は中米、南米、アフリカと途上国や新興国を中心に巡ってきました。今はスイス、オーストリアを経てドイツにいます。
海外でのアニメや映画の不正入手事情についてですが、以前のコラムにも書いたように、海外での海賊版での販売が目立ちます。僕がこれまで旅してきた国で、海賊版が路上で売られていない国のほうが珍しかったです。ほとんどの途上国、新興国では海賊版DVDが蔓延していると言っても過言ではありません。
今回はその中でも路上ではなく、店舗としてビルの中にギッシリと海賊版DVDを取り扱っている場所がいくつかあったので現場をご紹介します。
ペルーの海賊版DVD販売店が立ち並ぶ様子
このような光景をケニアやペルーで見ることができました。
(次ページに続く)
「若手起業家、世界一周へ」バックナンバー
新着CM
-
クリエイティブ
The One Show 2023部門賞を紹介【後編】Appleから3作品が受賞
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
広報
「デザインがしっくりこない」とき、広報担当が守るべき3つのルール
-
AD
クリエイティブ
暗闇フィットネス® のパイオニア「FEELCYCLE」の高揚感と変化を動画で表現...
-
クリエイティブ
ヌートバー選手が森永製菓と広告契約「inバー」のテレビCMに出演
-
販売促進
JPM POPアワード、非会員も参加できる出品説明会を6月1日に開催
-
マーケティング
コクヨならではの付加価値を磨きグローバルでも 勝負する―黒田英邦社長に聞く
-
特集
第60回「宣伝会議賞」特集
-
コラム
『ウォーターボーイズ』に憧れ、次に俳優を目指した(仲野太賀)【前編】