MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)では、インターネットWEBによるオンライン調査にて、「スマートフォン・PCのネットショッピングに関する利用実態調査」を実施した。
スマートフォン所有者を対象に、インターネットショッピングの利用について調査。インターネットショッピングで利用したことがあるデバイスについて、「PC」が94.2%、「スマートフォン」が45.5%、「タブレット端末」が10.6%となった。
また、1ヵ月間にインターネットショッピングでおおよそ使った金額については、スマートフォンを含むインターネットショッピングの総額では「10,000~14,999円」が16.0%と最も多い結果となった。
また、スマートフォンのみでインターネットショッピングをした金額では「999円以下」が45.2%となり、スマートフォンではあまり金額を掛けていない傾向にあることが伺える結果となった。
調査概要
- 調査期間 … 2012年7月2日~2012年7月3日(2日間)
- 有効回答 … 556人(※20歳~59歳、スマートフォン所有者)
新着CM
-
マーケティング
発明家が考える言葉の力と広告の表現力-藤原麻里菜氏(月刊『宣伝会議』「私の広告観...
-
販売促進
串カツ田中HD、各店舗にスポンサー制度導入へ 地域密着や従業員還元目指す
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
販売促進
サブスク方式で出店ハードル緩和 東急プラザに今夏新たな商業施設が誕生
-
AD
広告ビジネス・メディア
ネットワーク規模や売上分析が強み リテールメディアで最適な広告配信を|MADS
-
広報
松尾製作所、エンタメ性打ち出した公式HPへ刷新
-
特集
人の移動が活性化する春!最新・屋外・交通(OOH)メディア活用術
-
広報
従業員の行動が変わる社内広報とは?パーパス浸透策ほか、AI活用法も/広報会議7月...
-
クリエイティブ
熊本県立大学の学生が地元の魅力伝える映像制作 AOI Pro.がサポート