【前回コラム】「箭内さん!最近、“ソーシャルグッド”な仕事が増えていませんか?」はこちら
——唐突ですが、箭内さんって、広告賞の受賞とは無縁のイメージがありますよね。テレビをはじめメディアに多く出演していて、有名なわりに、というか…(笑)。
鋭いですね(笑)。僕は賞を獲ったこと、ないんです(笑)。以前、あるコラムニストの方に、「広告業界の人のプロフィールって、どうしてみんな受賞歴なんですか?」と不思議がられたことがあるんですが、確かに受賞が大きな基準になるこの業界では、僕みたいな感じは珍しいかもしれない。2020年東京オリンピック・パラリンピックエンブレムの最初のコンペに参加する資格もありませんでした。
広告賞って、基本的にはエントリーなんですよね。ノミネート方式じゃなくて、自分で応募する。若い頃は、散々エントリーしたんだけど、ひとつも入らなかった(笑)。
そうだ、TCC賞を一度だけいただいたことがあります。樹木希林さんと一緒につくった「PHOTO IS」(富士フイルム)。どうしても希林さんと一緒に獲りたかったっていうのがあって、応募したんです。でも当時の審査委員長の方針で、連名受賞は禁止、ということで希林さんと一緒に受賞できなかった。希林さんが外されちゃったんだよね。
「PHOTO IS」は、二人で部屋にこもって、一緒にナレーションをつくったの。途中、娘さんの也哉子さんに電話して意見を聞いたりしながら。ゼクシィのときもそうだったんだけど、希林さんは「あなたが一人で考えたって言わなきゃだめよ」って、いつも言うんだけどね(笑)。
それはそうと、広告の世界が、受賞以外にもデビューの仕方がもっといろいろある世界だったらいいな、とは思う。
正直に言うと、賞をたくさん獲っている人たちからすると、僕はすごく下手だと思われていると思う。それも嫌じゃないんだけど、ちょっとだけ悔しいし、それ以外のところで自分の存在感をどう出せるのかっていうのは、常に考えていることです。
「箭内さん!聞かせてください。今日このごろと、広告のこれから。」バックナンバー
- 箭内さん!入社から7年間、暗黒の時代があったって本当ですか?(2017/12/27)
- 箭内さん!大学でどんなことを教えているんですか?(2017/3/23)
- 箭内さん!箭内さんにも悩みってあるんですか?(2017/1/20)
- 箭内さん!理想の上司・先輩ってどんな人ですか?(2016/12/22)
- 箭内さん、貧乏だったって本当ですか?(2016/11/24)
- 箭内さん!いったい、どこで洋服を買っているんですか?(2016/10/13)
- 箭内さん!どうして「無茶振り」が好きなんですか?(2016/7/22)
- 箭内さん!クリエイティブディレクターなのにチームづくりが苦手だったって本当ですか?(2016/5/30)
新着CM
-
販売促進
有楽製菓、Mattさん出演動画第三弾 ブラックサンダー25周年で
-
人事・人物
【人事】電通(2020年1月1日、2月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
クリエイターを刺激する都市とクリエイティブの未来とは?Vol.4-1 木村健太郎...
-
クリエイティブ
カップヌードル「HUNGRY DAYS」今回の主人公はビビ「ONE PIECE」...
-
AD
広報
2020年に向けて危機管理体制を見直す クリッピングを活用して一体感を醸成するに...
-
広報
「PRアワード」グランプリは大阪府住宅供給公社、団地の過疎化解決に将来性
-
AD
特集
ブランディングスクール デジタル人材がブランドを推進する
-
広告ビジネス・メディア
第7回Webグランプリ贈賞式が開催に Web人大賞はクラシコム青木耕平氏
-
広告ビジネス・メディア
MRを活用 コールセンター業務の新しい働き方の実証実験がスタート