国民からの意見募集が始まった、2020年東京五輪の公式エンブレム4点で、うち1点は、“敗者復活”した案だった。8日、都内で開かれた会見で、宮田亮平・エンブレム委員会委員長が「“その他”から選んだ1点」と紹介した案だ。
“敗者復活”案は、2回のデザインチェックを経た64点のうち、1月9日発表の採用候補4点・次点候補4点を除く56点から選ばれた。3月28日までの間にエンブレム委員会で投票により決定した。五輪大会組織委は、詳しい時期は非公開とした。
採用候補4点・次点候補4点は、商標調査や国際オリンピック委員会の求める条件にそぐわないとして、採用候補から1点、次点候補から2点の、計3点に絞られていた。
その3点に、なぜ、もう1点加わったのか。会見後、記者団から質問が集中した。「3点でもよかったのではないのか」という疑問だ。
「複数の候補で意見募集したい」「決定時期をこれ以上遅らせられない」ーーふたつの思惑が重なった。採用・次点候補の4点は、発表直前まで商標調査のさなか。候補にできないものが発生すれば、最悪1点での発表となり、意見募集ができなくなる。選考をやり直せば、エンブレムの決定が遅れる。そこで、“敗者復活”案が浮上した。
エンブレム決定が遅れれば、8月5日開幕のリオ五輪や、エンブレムを付けたグッズ販売収入にもする。旧エンブレムの取り下げ以降、一部スポンサーからも意見が寄せられていたという。
商標調査は、最終候補4点・次点候補4点・“敗者復活”の1点の、計9点で行った。組織委では、「最終的に調査費用がいくらになるかはまだわからない。1点あたり2000万円というのは満額だった場合のため、最終候補4点以外の調査費用については、できるかぎり下げる方向で交渉したい」とした。
また、いずれの候補も、エンブレム要件を満たすための「技術的な調整」(組織委)をほどこした可能性がある。各作品の調整の有無は「非公開とさせていただきたい」と繰り返した。
「東京五輪エンブレム決定!マーケティングコミュニケーションの専門誌編集長が分析」バックナンバー
- 広報の視点から、国民との「合意形成」に手を尽くした新エンブレムを考える ――月刊「広報会議」編集長 森下郁恵(2016/4/26)
- “デザイン”に対する社会の注目を好機に変えるには? ――月刊「ブレーン」編集長 篠崎日向子(2016/4/26)
- 市松模様生かす、2020年ならではの販促の場での表現に期待ーー月刊「販促会議」編集長 小林圭輔(2016/4/26)
- 五輪エンブレム「市松模様」を企業・スポンサーはどう生かせるか。――月刊「宣伝会議」編集長 谷口優(2016/4/26)
- 2020年東京五輪のエンブレムがA案「組市松紋(くみいちまつもん)」に決定(2016/4/25)
- 東京五輪エンブレム、最終候補4作品が決定(2016/4/08)
- 審査ライブ配信3.7万人視聴 五輪・新エンブレム選考始まる(2015/12/15)
新着CM
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
クリエイティブ
2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由...
-
クリエイティブ
「鳥肌が立つ、確定申告がある。」、福祉事業ユニット・ヘラルボニーが霞ケ関駅他で企...
-
クリエイティブ
編集部に届いたアイデア年賀状10選\2023/
-
AD
クリエイティブ
会話の余白を大切に 緩やかにつながり 共創を促す空間 NTTコミュニケーションズ...
-
AD
特集
AdverTimes. Jobs
-
クリエイティブ
そこまで言わなくてもいいのに?またもやツッコミ満載、錦鯉出演「ピルクルミラクルケ...
-
クリエイティブ
「自由なランドセル選び」を後押し 天使のはね新イメージキャラクターに渡辺直美