【前回コラム】「伸びるユーチューバーは実は「編集」を頑張っている!(ゲスト:ヒカキン)【前編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は10月25日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
草彅剛はやはり「只者じゃなかった」
中村:ヒカキンさんはCMやテレビ番組にも出られていますけど、出てみてどうですか?
ヒカキン:テレビもCMもかなり勉強になっています。ユーチューバーは誰でも出られるわけじゃないので、そこで僕はプラスだなと思っています。
権八:たとえば、どこが勉強になりますか?
ヒカキン:まずCMでは、映り込みでこのシーンに映っているからやってと言われたり。ユーチューバーが家で1人で撮っていると、そういうところを知ることがないですよね。あと、本当はこの場所だけど、位置がこっちでいいなど。そういうのもプロの現場に行かないと体験できないことで、そういう細かいところから学ぶことが多かったりします。テレビだと、こんなことも言っちゃいけないんだと、NGワードは勉強になりますね。
中村:ヒカキンさんは普段のYouTubeでもかなり気をつけてらっしゃるんじゃないかと思うんですけど。
ヒカキン:そうですね、僕は最上級に気をつけている側のユーチューバーだと思うんですけど、今のテレビはそれ以上にもっと気を付けないといけないですね。
中村:学ぶ部分もあるけど、逆にYouTubeのほうがいいな、という部分もあるんじゃないですか?
ヒカキン:うーん、そうですね……。やっぱり小回りが効くというか、好き勝手できるところですかね。クレームもコメント欄で、全部自分に来ますし。自由度が高いところですかね。
権八:ヒカキンさんのYouTubeは、見に来る人が基本的には自分のファンだから、いわゆるコミュニティで、自分が何かをやって喜んでもらうという場ですよね。マスでドン!と何千万、何億人にやるのも最初はこういうところからはじまって、というのが、今では主流になりつつあるじゃないですか。サロンもそうですよね。
僕は「新しい地図」という元SMAPの3人のお手伝いをちょっとしてるんですけど、彼らはまさにマス、テレビでずっと出ていたのが今はわりとネットのほうに来ていて、草彅さんはユーチューバーになっています。ヒカキンさんは10年前ぐらい前から手探りでそれをやっていてすごいなと思います。ちなみに、ユーチューバーから見て、つよぽんはどうですか?
ヒカキン:72時間の番組のときに、まさに草彅さんがユーチューバーデビューされる一発目に僕の動画に出ていただいたんですよ。そのときに無茶振りして、コーラ一気飲み勝負をしたんです。
中村:見た、見た!
ヒカキン:あのとき、この人はやっぱり只者ではないと思いましたね。
権八:あれ、剛くんがめっちゃ早かったじゃないですか。ガチでやってたんですか?
ヒカキン:超ガチです。
中村:何か奇跡みたいなことが起きませんでした?
ヒカキン:驚いたのが、「俺、こういうのだけは苦手なんだよな。慎吾だったら余裕で飲み干すんだけど」とずっと言っていて、じゃあ勝てるかなと思ったんです。でもスタートして横目で見ていると、ありえないスピードで減っていって。飲み終わったら「俺こんなの超弱いほうだよ」と。
タレントとして死ぬ気で生き抜いてきた人の意地が伝わってきました。本当にコーラの1.5リットルがちょっとしか残ってなくて。あと、普通にお会いしてから撮影が終わるまでのオーラというか、そういうところも含めて、只者じゃない感じがして。普通の人から感じないものを感じましたね。
中村:オーラって何なんでしょうね。わからないからオーラなんでしょうけどね(笑)。
権八:ヒカキンさんは、芸事、エンターテインメント、エンターテイナーが芸能人だとしたら、芸能人ではないわけですよね。
ヒカキン:違うと思いますね。
権八:ユーチューバーという職業で。ドラマ、映画に出て勝負している人達とは、全然違う形のエンターテイナーとゆうか、、、ああ、クリエイターなのかな。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 主演映画が20カ国以上で公開。意外だった海外の反応は?(岸井ゆきの)【後編】(2023/1/31)
- 「耳の聞こえない生活」を知るのはとても豊かな時間だった(岸井ゆきの)【前編】(2023/1/27)
- 「食を求めて旅に出る」休日にはひとり旅も(上白石萌歌)【後編】(2023/1/04)
- まさか自分以外の名前を名乗るとは思っていなかった(上白石萌歌)【前編】(2023/1/04)
- 価値観が細分化した今こそ、我が道をゆけ!「ACC TOKYO CREATIVE AWARDS」の舞台裏(2022/12/26)
- 自分の中に「芝居がうまいって、何?」という疑問がずっとあった(妻夫木聡)【後編】(2022/12/08)
- 映画『ある男』の現場には、互いが本気でぶつかり合えるほどの信頼があった(妻夫木聡)【前編】(2022/12/06)
- この映画には、全てむき出しになった 「裸の吾郎」 が出ています(稲垣吾郎・今泉力哉)【後篇】(2022/12/01)
新着CM
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
広告ビジネス・メディア
薬の価格比較アプリに150万ドルの支払い命令 健康データを広告に活用
-
広告ビジネス・メディア
アマゾンの広告売上、116億ドルに サブスク事業を超える
-
人事・人物
ツムラ、コーポレート・コミュニケーション室長ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
「LINEMO」新WebCMに、本田翼さん扮する「#本田猫」が登場
-
AD
マーケティング
地上波もCTVも“視聴質”で横断的に把握、REVISIOが導くテレビ広告の未来
-
マーケティング
コネクテッドTVの浸透でどう変わる? テレビCMの活用術 『宣伝会議』雑誌LIV...
-
特集
認知獲得から販促、CRMまで 最新・SNSマーケティング
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...