【前回コラム】「衛生、教育、デジタル化……コロナ禍であらわになった日米差(ゲスト:清水幹太)【後編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は5月31日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
緊急事態宣言解除……コロナ禍ならではのクリエイティブを模索中
澤本:皆さんこんばんは、CMプランナーの澤本です。
権八:はいこんばんは、CMプランナーの権八です。
中村:こんばんは、WEB野郎こと中村洋基です。皆さんは前回から生活に変化とかはありました?この収録も相変わらずリモートでやっています。仕事周りでも変化あったりしますか?
澤本:なんか、最近忙しくない?
中村:おっと、きた!
澤本:リモートで打ち合わせをすると移動時間がないじゃない?
権八:ええ。
澤本:そうすると、ずっと打ち合わせが続かない?ものすごく疲れるんだけど……。
一同:(笑)。
権八:サボりにくいっていうか……。さっき澤本さんの画面が固まっている時、そういう、サボり用のビジュアルなのかなって思っちゃって……。
澤本:違うんだわ(笑)。
中村:(笑)。最近そういうの、はやっていますよね?
権八:参加しているフリみたいな。
中村:そうそう、リモートツールで自分がうなずいているだけの画像を用意しておいて、実はいないみたいな……。
権八:そうそうそう!いるフリみたいな。
澤本:「劇団ノーミーツ」というところがいろいろ……。
中村:あー!言ってましたね!「フルリモート劇団」。
澤本:あれ見てみたら面白かった。よくできていた。
権八:そういうコロナ禍ならではの環境を利用した手法のエンターテインメントというか、クリエイティブがばかすか生まれていますよね?
澤本:これがずっと続くかどうかが分かんないけどね。
権八:そうですね。澤本さんが忙しいってことは、いわゆる普通の撮影があるような仕事がどんどん来ているっていうこと?
澤本:解除になった後に撮影をするために企画をしましょう、みたいなのがあって。その打ち合わせのスケジュールをたくさん入れられるじゃない?学校の授業みたいに本当に詰まっているの。すると18時ぐらいに終わってさ。以前なら「まだ18時だからもっと仕事しなきゃ」って感じだったけど、今18時以降ってあんまり打ち合わせ入んないじゃない?
権八:あ、そうなんですか?
澤本:(笑)。入んないのよ。だけど、もうその時点で疲弊しちゃってダメなんだよね、だるくて。すごい早く寝ちゃうもん。
中村:疲れますねー。ラジオもそうですけどしゃべっていないと現場事故みたいに……思いません?しゃべることを強要されるというか……。
澤本:うん、沈黙が怖いからね。
中村:よく広告企画のブレーンストーミング、なんでも言ってみてアイデア出しあってみたいな時って、わりとみんなうーーんって頭を巡らしながら沈黙している時間って多かったじゃないですか。そういうのがすごくやりづらいですよね、このリモートワーク。
権八:分かる、分かる。ただの沈黙プラス気まずさが伴うからね。リモートで何でもできるじゃん!とも思うけど、ブレストとかは会ってやったほうがいいなとは思いますよね。
澤本:思う。限界がそのうち来るかなーと思ってる。
中村:そしてゲストの方がもう……。
澤本:そうだね。ごめんなさい。
権八:好々爺のごとくニコニコ、ニコニコ聞いてくださっていてね。申し訳なくなってきた(笑)。
中村:ご紹介します、こんな状況の中でまさかこの方が……!
権八:本当ですよ。ほんと楽しみにしてきました。
中村:めちゃくちゃ楽しみ!僕らの世代と言ったらもう、ね。ドンピシャですよ。ゴールデンタイムを楽しみにしていた、この方をお迎えします!タレントの松村邦洋さんです!よろしくお願いします!
松村:はい、よろしくお願いします。お世話になります。ありがとうございます。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- ヒロイン思考でいると、ピンチの場面も大事なシーンになる(宇賀なつみ)【後編】(2023/3/30)
- 旅先のベトナムの市場で「局アナを辞めてフリーになろう」と決意した(宇賀なつみ)【前編】(2023/3/28)
- 『おかえりモネ』に出演して「俳優を続けよう」と決意した(蒔田彩珠)【後編】(2023/3/15)
- 「相手の台詞に気持ちが動くから、自分の台詞が出る」という是枝監督の言葉を大切に(蒔田彩珠)【前編】(2023/3/14)
- 「解散」という事実がみんなをひとつにしてくれた(BiSH)【第3回】(2023/3/03)
- 「BiSHが好きだから、解散したくない」という気持ちを消す必要はない(BiSH)【第2回】(2023/3/01)
- 「よし、本当にカッコいい時に解散しよう!」と決めた(BiSH)【第1回】(2023/2/27)
- 主演映画が20カ国以上で公開。意外だった海外の反応は?(岸井ゆきの)【後編】(2023/1/31)
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
AD
広告ビジネス・メディア
駅の見慣れた空間が“広告メディア”に メトロアドが考える、駅が持つメディアの可能...
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年