「UXライティング」をテーマにした新コラムがこのほどスタートします。
「顧客体験」「ユーザー体験」と訳されることの多い「UX」は、元はWebデザインの分野で使われ、今は様々な領域で使われるようになりました。では、「UXライティング」とはどのような仕事なのでしょうか。なぜ、今UXなのでしょうか。
コピーライター・UXライターとして様々な企業やサービスのライティングに携わる永井一二三さんが、自らの経験をもとに解説します。
本コラムは、「AdverTimes.」編集部主催「第1回コラムニストコンテスト」でグランプリに選ばれた作品です。
初回は3月31日掲載です。ご期待ください。
永井一二三
コピーライター
キャッチフレーズ・ネーミング・スローガンなどのコピーを開発。UXライティング領域においては、Webサービス・チャットボットスマートスピーカー・ストアの説明文章・アプリサービス内のテキスト全般・プッシュ通知のテキストの制作や、チャットボットの人格設定、テキストコミュニケーションの文言設計・VUI(Voice User Interface)などを実施。サービス入会時の入力フォーム最適化(Entry Form Optimization)も行う。
講演・支援実績に、クックパッド、サイバーエージェント、スープストックトーキョー、弁護士ドットコム、Wantedly、Voicy、ペアーズエンゲージ、ミイダス、Libry、早稲田大学、デジタルハリウッド大学など。
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
受験勉強で参考書を決められなかった人へ。(文・小島翔太)
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
人事・人物
DG、戦略事業経営企画部 共同部長(22年6月16日付)
-
人事・人物
ヤンマーHD、代表取締役に山本氏 取締役ブランド担当は長屋氏(22年6月24日付...
-
人事・人物
イオンモール、アウトレット事業部長ほか(22年5月21日付)
-
AD
イベント・セミナー
人事が押さえておくべき人的資本経営の最新動向
-
人事・人物
読売テレビ、副社長に松田氏 読売新聞広告・事業担当専務取締役(22年6月23日付...
-
クリエイティブ (コラム)
第2話:クリエイティブって何?
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?