【前回コラム】「新進気鋭の映画監督による独自の撮影術は“お任せする”こと!?(ゲスト:今泉力哉)【前編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は4月18日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
映画撮影中に、警察役が本当の警察から職務質問!?
澤本:今回の『街の上で』は、奇跡的にコロナ前に撮られているから、下北沢という再開発される街の、ある種の記録映画にもなっているじゃない。
権八:なるほどね。
澤本:僕らからすると、僕の知っている下北沢、今はもうなくなっちゃった景色がいっぱいあって、気持ち的にすごく複雑になるんだよね。
権八:かきむしられるというかね。スズナリの辺りとか。
澤本:あと電車の高架になったり、地下になったり、そういうところ。でも、「やっぱり、ここで人は出会うんだ」「お巡りさんいるんだ」とかね。あのお巡りさんは……。
権八:お巡りさん、気になるよね!
今泉:あの人は、左近(洋一郎)さんっていう、出演者の中で、唯一俳優さんじゃなくマンガ家さんなんですよね。「ルノアール兄弟」というマンガ家コンビの原作担当。
『街の上で』の脚本を書いたマンガ家の大橋さんが、自身でたまに撮っている自主映画に毎回あの方が出ていまして。ほぼアドリブでセリフをしゃべっているんですけど、めちゃくちゃ面白かったので、せっかく大橋さんとやるから出てもらおうとお願いしました。ただ……今回はきちんとセリフがあったので、逆にきちっとこなす、アドリブもしないというスタンスでやってくれて。でも、なんでしょう……左近さん特有の謎の違和感が漂っていて!
澤本:ありますね!
今泉:ヘタウマというか……あれは俳優さんには出せないと思いました。僕は覚えていないですけど、主演の若葉(竜也)さんに聞いたら、「よーい、スタート!」って言う前に僕が、「じゃあ、いいですか?」って言ったら、セリフ喋り出していたらしいんですよ。「よーい、スタート!」があるのも知らない、その純粋さはキャラクターに宿っていますよね。
権八:あのキャラクターが一番フィクションですかね。なかなかいないですよね、ああいう人は。
今泉:「あれは警察の格好をした人なんじゃないか?」っていう声が……
一同:ははは!
今泉:あの時期、警察の格好をして家を訪れる犯罪がちょうど下北付近であったぽくて……。
権八:ああ、そういうことか!
今泉:撮影していたら、見回りが来て、「最近、怪しい警察の格好をした詐欺があるんですけど……」「すみません、撮影です」みたいな、やりとりがあるくらい。あの人は警察じゃないかも……(笑)。
権八:警察じゃないかも知れないですね(笑)。
澤本:ははは!
権八:群像劇というか、もちろん人物の描き方が本当に面白いんだけど、街が人に与える影響は、どう考えて撮られていたんですか。街と人の関係というか。
今泉:元々、下北沢映画祭に参加していた縁で「下北で何か撮ってもらえませんか?」と声をかけていただいたんです。下北沢はその時、開発が進んでいて、ちょうど駅が工事中で……。変わっていく街並みや、なくなっていく店、あとは変わらないでずっと誰かのことを想っているような景色。この辺りを描くことが軸になるんだろうと撮り始めました。
元々脚本には、工事中の駅前のシーンもあったんです。でも、どうしても半端なもので、魅力的に思えなかったり、単純に物理的な撮影効率の悪さもあって、無理に駅前撮らなくていいか~と思って。その代わりに喫茶店の窓外の工事は撮ったりしました。一方で、澤本さんが言ったみたいに、コロナが起きて、ライブハウスでただライブを観ているシーンや、偶然出会った人を家に連れて行ったり……。そういう接触するシーンの価値が勝手に上がっていて。ライブ観ているだけのシーンで、グッとくるとか……。余計なことではあるんですけどね(笑)。
一同:ははは!
今泉:高尚なものではないのに……。数カ月前まで日常だったのに……。でも、その狭間に撮れたのは良かったなとは思います。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 『おかえりモネ』に出演して「俳優を続けよう」と決意した(蒔田彩珠)【後編】(2023/3/15)
- 「相手の台詞に気持ちが動くから、自分の台詞が出る」という是枝監督の言葉を大切に(蒔田彩珠)【前編】(2023/3/14)
- 「解散」という事実がみんなをひとつにしてくれた(BiSH)【第3回】(2023/3/03)
- 「BiSHが好きだから、解散したくない」という気持ちを消す必要はない(BiSH)【第2回】(2023/3/01)
- 「よし、本当にカッコいい時に解散しよう!」と決めた(BiSH)【第1回】(2023/2/27)
- 主演映画が20カ国以上で公開。意外だった海外の反応は?(岸井ゆきの)【後編】(2023/1/31)
- 「耳の聞こえない生活」を知るのはとても豊かな時間だった(岸井ゆきの)【前編】(2023/1/27)
- 「食を求めて旅に出る」休日にはひとり旅も(上白石萌歌)【後編】(2023/1/04)
新着CM
-
クリエイティブ
シーブリーズCMになにわ男子起用!新キャッチコピーは「アセのち、ハレ!」
-
広告ビジネス・メディア
FTC、SNSなど8社に情報提供要請 詐欺的広告への対応状況など
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
AD
「耳がヒマ」 Spotifyでオフスクリーン時間を攻略する
-
販売促進
カルディ運営会社が下請法違反 代金減額や不当な返品
-
人事・人物
SCSK、営業・マーケティング部長ほか(23年4月1日付)
-
AD
特集
マーケティングの「次の一手」を変える Cocoon環境でのデータ分析
-
販売促進
グランプリはfreee「テンキーチョコで、上場企業の決算疲れをfreee!」―第...
-
クリエイティブ
田向潤監督が実写とアニメを融合し、USJを舞台にYOASOBIのMVを演出