【前々回】「アイデアを生み出すには、ストレッチが必要だ 漫画#壺レコ 1~5話」はこちら
【前回】「プロジェクトのきっかけは突然訪れる 漫画#壺レコ 6~10話」はこちら
月、水、金にAdverTimes.の公式Twitter、Instagramに投稿中のDentsu Lab Tokyo アートディレクター小柳祐介さんによる漫画コラム「壺をレコードにしてみた -アートディレクターの自主制作記録-」、略して「壺レコ」。その第11~16話をまとめました。ついに「壺レコード初号機」が完成するも課題が次々に見えてくる……。
毎週月、水、金にアドタイ公式Twitter、Instagramでも投稿していた「壺をレコードにしてみた -アートディレクターの自主制作記録-」。前篇はこれにて終了!後篇は10月にスタート予定です。ぜひお楽しみに!
「壺をレコードにしてみた -アートディレクターの自主制作記録-」バックナンバー
新着CM
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
広告ビジネス・メディア
スポット収入が前年度比2ケタ増に 在京キー5局決算
-
クリエイティブ
「JAGDA国際学生ポスターアワード2022」作品募集開始
-
AD
広告ビジネス・メディア
CV172%に急伸したビズメイツ サイバーエースが支援
-
クリエイティブ
錦鯉 長谷川・渡辺が「ギョーザ」を通して食を学ぶ動画に出演、目指すは「子どもの好...
-
販売促進
ビックロ、10年の歴史に幕 ユニクロが退店して解消へ
-
クリエイティブ (コラム)
年鑑以外に知らなかった(文・栗田雅俊)
-
人事・人物
表示灯、新社長に德毛孝裕・副社長執行役員(22年6月24日付)
-
特集
業界あげて進むDXの取り組み 最新・テレビCMの効果的活用