【前々回】「アイデアを生み出すには、ストレッチが必要だ 漫画#壺レコ 1~5話」はこちら
【前回】「プロジェクトのきっかけは突然訪れる 漫画#壺レコ 6~10話」はこちら
月、水、金にAdverTimes.の公式Twitter、Instagramに投稿中のDentsu Lab Tokyo アートディレクター小柳祐介さんによる漫画コラム「壺をレコードにしてみた -アートディレクターの自主制作記録-」、略して「壺レコ」。その第11~16話をまとめました。ついに「壺レコード初号機」が完成するも課題が次々に見えてくる……。
毎週月、水、金にアドタイ公式Twitter、Instagramでも投稿していた「壺をレコードにしてみた -アートディレクターの自主制作記録-」。前篇はこれにて終了!後篇は10月にスタート予定です。ぜひお楽しみに!
「壺をレコードにしてみた -アートディレクターの自主制作記録-」バックナンバー
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
人事・人物
ジャニーズ事務所、社外取締役(23年7月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
CTVのアドフラウドが急増 DoubleVerify「グローバルインサイトレポー...
-
AD
マーケティング
能力やセンスを活かした商品開発に、「思考の引き出し」を広げる取り組みを実施
-
クリエイティブ (コラム)
広告制作の実績・経験が得られる講座-コピーライター養成講座卒業制作が天神地下街で...
-
広告ビジネス・メディア
メディア企業が広告商品開発に活用できる資源とは? 「Advertising We...
-
クリエイティブ
The One Show 2023発表、最高賞はApple「The Greate...
-
販売促進
イケアがルームセットに多様性反映、家に“自分らしさ”実現目指す
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」