-
会員制生ビール配送を本格開始 高収益事業に育成へ キリンビール
キリンビールは3月23日、会員制の生ビール定期配送サービス「キリン ホームタップ」を本格開始する。2021年内に会員数10万人を目指す。
-
デジタル化で進化!オーディオコンテンツのマーケティング活用の最前線
月刊『宣伝会議』編集部では3月5日、3月1日に発売になった月刊『宣伝会議』2021年4月号の特集内容の一部を、誌面に登場いただいた方もゲストとしてお招きし、解説するライブ配信を行いました。
-
鳥貴族、チキンバーガー専門店展開 居酒屋業態はマーケ強化
鳥貴族は3月5日、チキンバーガーの専門店「TORIKI BURGER(トリキバーガー)」を出店すると発表した。2024年度7月までで、10~20店舗体制を目指す。業態開発及び新規出店に係る総投資枠は3...
-
しなくてもいいからこそ、価値が高まる!?withコロナ時代に変わる、移動のインサ...
従来の活動の自粛が余儀なくされるコロナ禍において、人が「移動」というものに感じる価値はどのように変化したのだろうか。ジェイアール東日本企画のプランニングチーム「Move Design Lab」プロジェ...
-
社会になくてもよいモノを売る 元ブランドマネージャーの葛藤
こんにちは、JTの商品企画部で働いている黒髪(くろかみ)といいます。さて、タイトルに「社会になくてもよいモノ」とありますが、「たばこ」は日本でいえば、おおよそ成年人口の2割しか消費しない嗜好品です。
-
ディーエムソリューションズの新たな挑戦、D2Cコスメブランド「DESTINO」と...
ダイレクトメール事業やデジタルマーケティング事業を手掛けるディーエムソリューションズは2月1日、D2Cのコスメブランド「DESTINO-ディスティノ」をリリースした。同社はなぜ今D2Cブランドを立ち上...
-
「どん兵衛」史上、最年少の部長が就任! 2人の学生がマーケティング活動を体験
日清食品は2月19日、「日清のどん兵衛」史上最年少の「どん兵衛部長」を2人選出した。同社は2020年11月から群馬県・茨城県在住、かつ在学の学生を対象に「日清のどん兵衛」史上最年少の「どん兵衛部長」を...
-
「広告ではなく行動せよ」の精神で“移動しないで”と呼びかけ Uberのマーケティ...
巣ごもり需要を追い風にレストランパートナー数を7万件に増やすなど大きく成長を遂げたのが「Uber Eats」だ。APACマーケティング統括 シニアマーケティングディレクターのルシンダ・バーロウ氏に聞い...
-
何か食べたいときに「Uber Eats」が一番に頭に浮かぶように Uberのマー...
巣ごもり需要を追い風にレストランパートナー数を7万件に増やすなど大きく成長を遂げたのが「Uber Eats」だ。APACマーケティング統括 シニアマーケティングディレクターのルシンダ・バーロウ氏に聞い...
-
テレビCMのデジタル化が進むからこそ より生活者目線でのメディアプランニングを
テレビCMのデジタル化が進む中、より効率だけを追求して、テレビCMを出稿しようと考えてしまうと、テレビの広告メディアとしての重要な価値が失われ、生活者にとって嫌われてしまう危険性があると、インテージの...
-
イベント
すぐに使えるメールマーケティングの基本【メルマガ添削あり!】
当セミナーでは、メルマガ運用の設計、効果測定、反応を高めるポイントを実際の事例を交えながらご紹介します。さらに、宣伝会議「Webプロモーション担当者養成講座」講師が、あなたのメルマガをその場で【無料添...
-
イベント
【4/14無料オンライン開催】宣伝会議雑誌LIVE no.4 スポーツとこれから...
株式会社宣伝会議発行の月刊『宣伝会議』は、4月14日(水)14時から『宣伝会議』雑誌LIVEを配信します。視聴は、本ページより無料でご視聴いただけます。
-
イベント
【オンライン配信・参加無料】注目のOMOソリューション5社がパネルディスカッショ...
株式会社宣伝会議発行の月刊『販促会議』が4月15日(木)14時から雑誌LIVEを配信します。今回は販促会議2021年5月号からOMOのキーパーソンをゲストに編集部が最新号の読みどころをお伝えしていきま...