マンハッタンをスタバのコーヒー片手にヒールをカツカツ言わせて出社して、英語でバリバリ仕事をこなす。夜は素敵な彼とデートして、でも次の日早いからと、自分の素敵なアパートに戻って摩天楼の見える部屋からナイトキャップを一杯。
なんて、理想を抱いて渡米したのが2002年。あれから11年、今でこそ少しは夢に近づいたとは言えるが、マンハッタンのデコボコ道をヒールで歩くのは未だに苦手だし、スタバのコーヒーは高いから買わないし、夜は残業でデートどころじゃない。
シューボックス(靴箱)サイズの激狭なアパートでベロベロに酔っぱらって眠る毎日だ。しかもバツイチ……。
とまあ、プライベートはグダグダだけど、仕事はかなりやりがいを感じながらここまできた。
現在、ミッドタウンにあるソニーミュージックで、ビヨンセやマイケル・ジャクソンなど、有名アーティストのアートワークを担当し、撮影ディレクションからロゴデザイン、パッケージデザインなどをシニアアートディレクターとして日々格闘しながら制作している。
大物から新人まで、アーティストのイメージ作りなど、彼らの音をビジュアル化するのが仕事だ。アーティストのアルバムコンセプトに合わせて、アメリカ中飛び回ってミーティングやら撮影やら。「なんてグラマラスな仕事!」と言われる事も多いが、謙遜なく、グラマラスな仕事である(笑)。
最近はサイドプロジェクトとして、デジタルマガジン『HEAPS』の編集長兼クリエイティブディレクターも務めている。これはこれでまたグラマラスであったりする。
さて、このコラムでは、初心に返る意味でもここまで来た経緯を少し振り返ってみようと思う。
≫次ページ 「音楽と漫画が大好き、勉強嫌いな高校時代」に続く
新着CM
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
AD
広告ビジネス・メディア
多様性を認め合い 一人ひとりの可能性を拡張する――POLA
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
AD
特集
「広告」の役割が変化する時代 クリエイティブビジネスと経営マネジメント
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化
ランキング
- ランキング作成中です。