武田さとみ(電通 第3CRP局 コピーライター)
はじめまして。武田さとみと申します。
社会人2年目、電通でコピーライターをしています。
若手のひとりとして、
コピーライターになるためにやってきたことや、
いま考えていることを、素直にお伝えしていければと思います。
コピーライターに興味がある、というそこのあなたに、
少しでもお役に立てたらうれしいです。
遺産相続でつまづいて、コピーライターを志す。
黒板に書かれた家系図。A(夫)B(妻)。子どもがふたり。
死亡したA(夫)に教授が×をつけ、遺産を配分する。
このなんでもない光景が、わたしの挫折第一歩でした。
法学部に入って、ほぼ初回の授業でのことです。
人に×つけるのも悲しいし、
1000万の行方より、妻と子どもたちの行く末が気になってしまう…という始末。
(向いていないかもしれない。)
静かな絶望とともに、大学生活はスタートしました。
そんなある日、出会ったのが、
【無名で、終わるな。】というコピー。
くさくさしていた当時のわたしが、最も言ってほしかった言葉でした。
(養成講座の募集コピーかと思っていたのですが違うよう。
何のコピーだったか分かる方教えてください…!)
この言葉に勇気づけられ、
「無名で終わりたくない。こんな風に力のある言葉を書きたい。」
と、門を叩いたのが、コピーライター養成講座の基礎コースでした。
基礎コースで、わたしはコピーの面白さを知りました。
妻と子どもたちの行く末をずっと考えていてもOK、
なんならそこから誰もが考えていなかったことを発見してこい!という世界。
自分の書いたコピーが選ばれる嬉しさも、
選ばれない悔しさ(嬉しさより10倍はパンチが強い)も刺激的。
「コピーライター」はいつしか、将来の夢になっていました。
もう、なったものだ。と思いこんでみる。
コピーライターになるぞ!と決めてからは、
とにかく口に出していたような気がします。
なりたいなあ…だとそのままで終わってしまうような気がしたので、
「なります」もしくは「なりました」くらいの勢いで思いこんでいました。
すると不思議なことに、
「あれ、もしや自分はもうコピーライターなのでは…」というおめでたい気持ちになり、
「なれなかったらどうしよう」と不安にならずにすみました。
うそだあと思われるかもしれませんが、意外と効くので、
コピーライターじゃなくてもなりたいものがある方、
これもひとつ夢に近づく手段かもしれない、くらいに思っていただけたら嬉しいです。
(ちなみに思いこみ、とてもとても具体的にするのがおすすめです。
以前、TOEICのリスニングで訛りのある英語が全然聞きとれなかったので、
「わたしはカナダ人。忙しい両親に代わって、育ててくれたおばあちゃんはオーストラリア人。父の転勤で中学まではアメリカ、高校からはイギリスに住んでいる。」
みたいな思いこみをして挑んだら、
なぜかすごく聞きとれて、55点UPしました。)
まずは頭のなかでやってきたこと、をお話しました。
次回は「コピーとボウリングは似ている」と思った話、谷山クラスでのことを書きます。
ここまで読んでくださってありがとうございます!1か月よろしくおねがいします。
武田さとみ(たけださとみ)
電通 第3CRP局 コピーライター。1990年生まれ。神奈川県横浜市出身。慶應義塾大学法学部法律学科を卒業。2014年TCC新人賞、読売広告賞協賛企業賞。宣伝会議コピーライター養成講座100期生、専門コース(谷山・井村・吉岡・照井クラス)4期生。つい先日、ラジオCM制作実践講座修了。
『コピーライター養成講座』
一流を育てる実践型カリキュラム
多彩な修了生を輩出している本講座。広告クリエイティブだけでなく、インタラクティブ領域のコミュニケーション、マーケティングやメディアクリエイティブなど、さまざまな視点からコミュニケーションを構築する能力を養い、次世代のクリエイターを育てます。
「コピーライター養成講座 講師・卒業生が語る ある若手広告人の日常」バックナンバー
- 広告制作の実績・経験が得られる講座-コピーライター養成講座卒業制作が天神地下街で掲出中!(2023/5/26)
- コピーライター養成講座の受講生が制作に参加したシェアサイクル車体広告が名古屋で登場(2023/4/18)
- 20年前に「コピーライター養成講座」で共に学んだ3人が今思うこと(2022/8/09)
- 講座仲間による自主プレゼンで採用されたコピーが、広告賞を受賞!(2022/7/28)
- 勝手に作った1枚のポスターから、クリエイティブキャリアが始まった【後編】(2021/7/08)
- 勝手に作った1枚のポスターから、クリエイティブキャリアが始まった【前編】(2021/7/07)
- アートディレクターがコピーを学んだ理由(2021/3/31)
- ことばで伝える仕事に惹かれて。(2021/3/30)
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
販売促進
串カツ田中HD、各店舗にスポンサー制度導入へ 地域密着や従業員還元目指す
-
販売促進
サブスク方式で出店ハードル緩和 東急プラザに今夏新たな商業施設が誕生
-
広報
松尾製作所、エンタメ性打ち出した公式HPへ刷新
-
AD
マーケティング
MimiTV×KANEBOが実現した ブランドからファンへの熱量の伝播
-
広報
従業員の行動が変わる社内広報とは?パーパス浸透策ほか、AI活用法も/広報会議7月...
-
クリエイティブ
熊本県立大学の学生が地元の魅力伝える映像制作 AOI Pro.がサポート
-
クリエイティブ
2.5次元俳優を起用してライブ配信 別府温泉でZ世代向け観光DX実証プロジェクト
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略