【最新コラム記事】
・勝手に作った1枚のポスターから、クリエイティブキャリアが始まった【後編】

・勝手に作った1枚のポスターから、クリエイティブキャリアが始まった【前編】
【コラムニスト一覧】

枌 真太郎
トヨタ・コニック・プロ
コピーライター/プランナー
・勝手に作った1枚のポスターから、クリエイティブキャリアが始まった【後編】
・勝手に作った1枚のポスターから、クリエイティブキャリアが始まった【前編】

松尾 卓哉
17(ジュウナナ) 代表
クリエイティブディレクター/CMプランナー/コピーライター
・私を変えた凄い人たち — 市川準さん
・私を変えた凄い人たち — 2人目 樹木希林さん
・私を変えた凄い人たち — 3人目 岡康道さん

岡嶋かな多
ボーカリスト、作詞作曲家、ボーカルプロデューサー
・今、勉強をともにできる仲間はまわりにいますか?
・作詞家としての弱点は、コピーライターとしての弱点でもあった
・作詞家、コピーライターを目指す。

今野和人
お笑い芸人/第53回宣伝会議賞グランプリ
・ボディコピーとは何か?どうすればうまく書けるようになるのか?
・広告は「面白い」がいいのか「売れる」がいいのか、ラジオCMから考える
・「流行っている言葉を使うのがコピーライティングで一番危険」谷山雅計さんインタビュー

城川 雄大
アイアンオー株式会社 コピーライター
・北陸に飛び込んだ、新米コピーライター。
・実感のないコピーは、無責任だ。
・広告をしたいから、広告をしないと決めた。
・家具屋からコピーライターになるまで。

近藤雄介
電通 第5CRP局 コピーライター
・応援部を続けたいから、電通に入った。
・応援部のことで、広告論文を書いてみた。
・思いを企画にすることを教わった「先輩コース」
・2年目コピーライターの苦悩。

髙田真理
電通関西支社 マーケティングデザン局所属
・平日は研究三昧、休日は紙芝居屋の理系大学院生が、広告会社へ。
・…飛び出すキッカケとなった「2つの言葉」。1年でミュージアム巡り40館。
・創造力より想像力。意志を持った妄想力。
・街頭紙芝居式プレゼン術(最終回:私の妄想)

山﨑博司
TBWA\HAKUHODOコピーライター
・コピーを書くということ
・コピーを書くということ(2) ― グーグルの本社は、田舎にある。
・コピーを書くということ(3)—学んだ一言
・コピーを書くということ(4)—スワット方式

鹿野泰央
株式会社プロコム北海道 コピーライター
・元公務員の脱・元公務員大作戦1
・元公務員の脱・元公務員大作戦2
・地方の田舎にあるチャンス—元公務員の脱・元公務員大作戦3
・あの仕事のあの人!って仕事をする。―元公務員の脱・元公務員大作戦4

武田さとみ
電通 第3CRP局 コピーライター
・コピーライターになるために、やってみたこと。
・ちっともコピーが選べない。
・初めてCMをつくったときのことを、忘れないでいよう。
・2年目コピーライターが、いま、思うこと。

名引 佑季
株式会社パラドックス・クリエイティブ
・Pd名引 佑季の『生意気言ってすいません(1)』
・Pd名引 佑季の『生意気言ってすいません(2)』
・Pd名引 佑季の『生意気言ってすいません(3)』
・Pd名引 佑季の『生意気言ってすいません(4)』

栗原勲
大洋印刷 クリエイティブディレクター・コピーライター
・37歳からコピーライターになる。
・カレー屋ではなく、トンカツ屋のカツカレー。
・人生は、時々うまくいく。
・なぜあなたは、コピーを書くのですか。

新 岳志
コピーライター
・異業種からコピーライターに転職した話【学生篇】
・異業種からコピーライターに転職した話【会社員篇】
・異業種からコピーライターに転職した話【フリーター篇】
・異業種からコピーライターに転職した話【新人篇】

室山加奈子
シナジーマーケティング 営業部西日本企画制作グループ ディレクター
・Webディレクター、コピーを学ぶ
・ソーシャルメディアで、コピーの1000本ノック
・厳しい現実と筋トレ
・ゴチャゴチャ言うよりシンプルに、が理想

貝洲岳洋
電通 コーポレート・コミュニケーション局
・(極私的)広告セレンディピティ(1)
・(極私的)広告セレンディピティ(2)
・(極私的)広告セレンディピティ(3)
・(極私的)広告セレンディピティ(4)(終)

大重絵里
電通第5クリエーティブ局コピーライター
・考え続けられる人が、輝いている
・どうやったらコピーライターになれますか?
・すべてのコミュニケーションの根幹には「言葉」がある
・好きなことを「広告」する喜び
【関連した講座】
上記のコラムニストの他、数々の著名なコピーライターを輩出した50年以上の実績がある講座はこちら