【前回コラム】「[動画]あまちゃんで大ブレーク——松岡茉優が見せる19歳の素顔」はこちら
足立:福岡県出身なんですよね。
西内:はい。山も海も近くて本当にいい環境でのびのび育ちました。中学1年生の時にスカウトしていただいて、1年間、福岡でレッスンしてから上京しました。
足立:中学校までバドミントンをしていて、福岡市での優勝経験もあるそうで。
西内:バドミントンは、小学校3年生から6年間、毎日練習していて、本気で日本一を目指していました。根っからのスポーツ少女でしたね。スカウトされた中学1年生の頃から、週1回、メイクしてオシャレして鏡の前に立つレッスンの時間が始まり、それが本当に楽しくて。私はこっちの世界でビッグになりたいと、夢が変わったんです。
足立:福岡から東京に移ってからは、どうでしたか。
西内:東京は何だかすごいんだという漠然とした憧れがありましたけど、バドミントンで培った精神力なのか、根拠のない自信は常にありました。練習は本当にスパルタで、負けそうなときでも絶対に顔に出すなとずっと言われてきたので。
足立:負けず嫌いなんですね。
西内:周りというよりも、自分に負けるのが嫌なんです。モデルを始めたときは身長も低かったですけど、やるからにはトップモデルになるんだと思っていました。母や姉にも、もう少し丸くなりなさいと言われるくらいで。
足立:お姉さんは先に上京していたんですよね。
西内:姉はモデルとして、私よりも1年早く上京していました。母と姉が東京に行き、私がずっと寂しがっていたので、「まりやも芸能界に入れば東京に来れるやないか」と2人に言われまして。それで母が、ある雑誌のモデル募集に応募したんです。それは落ちてしまったんですけど、その応募用紙を見た方がスカウトしてくれたんです。
足立:なるほど。上京した当初、芸能界はどうでしたか。
西内:ボイスレッスンやダンスレッスンは厳しい先生だったんですけど、それがすごく嬉しかったです。私の場合、厳しいほど、燃えますし、もっとうまくなれると思うんです。
足立:スポ根ですね。戦う舞台がバドミントンから芸能の世界に移ったと。
西内:そうですね。それと、出会いには恵まれていると感じます。本当にまっすぐぶつかってくれる人って、なかなか出会えないじゃないですか。バドミントンの先生は厳しい人だったので、私が辞めると言ったときには激怒して認めてもらえなかったんです。その先生のためにも、ビッグになっていつか帰りたいですね。そういう方々との出会いがあったからこそ、きっと今の自分がいるんだと思います。
「広告の中の人 次世代を担う注目のタレント」バックナンバー
- 石橋けいが見せる、年を重ねるごとに増す魅力に迫る(2018/2/28)
- 深川麻衣、強さと聖母のような柔らかさ — 真逆の一面を内包する魅力(2018/2/21)
- 門脇 麦の演じる姿勢の裏にある“受け身”の理由とは(2018/2/14)
- 真野恵里菜が「時の人」にはなりたくない理由(2017/12/08)
- 足立梨花、自身の役割を考えて挑む“仕事”のとらえ方(2017/8/07)
- 玉城ティナ、複数のSNSを使いこなすコンテンツ発信力も魅力(2017/7/31)
- 清水富美加の人を惹きつける演技の裏にあるロジック(2016/11/02)
- 土屋アンナ、「女優の仕事はアート」自分の引き出しで人を魅了する(2016/10/04)
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
【3月12日開催】第58回「宣伝会議賞」 最終審査結果の発表と贈賞式をYouTu...
-
広報
【お知らせ】「メディア対応およびテレビ番組制作者とのリレーション」調査/月刊『広...
-
AD
Repro
アプリで実現するDXの最先端を知る。アプリマーケティングを語り尽くす2日間
-
人事・人物
【人事】朝日広告社(4月1日付)
-
AD
広告ビジネス・メディア
「テレビCMは効果が見えづらい」は過去の話 効果の可視化と高速PDCAで進むテレ...
-
クリエイティブ
グラフィックデザイナー 仲條正義の選りすぐりのポスターを展示する「仲條 NAKA...
-
広告ビジネス・メディア
熱狂リスナーが潜入取材!! TOKYO FM「マスメディアン 妄想の泉」制作の舞...
-
クリエイティブ
北村匠海と齋藤飛鳥が世界のダンサーとハズむ!? ブルボン「フェットチーネグミ」新...
-
特集
新時代の広報を考える 社会情報大学院大学の体験授業録