メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

出版社4社がハッカソンを主催、ウェブの「広告枠」が副賞に

share

ハースト婦人画報社、講談社、集英社、小学館の4社が8月29日と30日の2日間、ハッカソンイベント「THE FASHION HACK TOKYO」を都内にて開催する。8月17日まで参加者の事前エントリーが行われ、約50人の定員に対し600人以上が応募したことが分かった。

公式ホームページ。ハッシュタグを使用したTwitterキャンペーンも行った。

ハッカソンのテーマは「雑誌コンテンツと最新のテクノロジーを活用して、ファッションを楽しむ新サービスを考える」。4社が発行するファッション誌28誌の雑誌データが限定で公開され、グーグルをはじめとするインターネットサービス各社が提供する各種APIやデバイスを活用して新サービスの開発を競う。ハースト婦人画報社が呼びかけ、共催に至った。

ハースト婦人画報社 代表取締役社長兼CEOのイヴ・ブゴン氏はハッカソン開催にあたり、「雑誌業界を盛り上げたい、そして雑誌コンテンツの力を再発見したいとの思いから、4社の共催が決まった。このハッカソンが『アナログとデジタル』の世界、そして『出版、ファッション、テクノロジー業界』の懸け橋となることを目指したい」と話している。

参加者は20歳以上の開発、デザイン、サービス企画経験者の約50人。審査委員長はブゴン社長が務め、審査員はモデルの鈴木えみ氏、Hair & Make up artist(SHIMA)の奈良裕也氏、takram design engineering クリエイティブディレクター・デザインエンジニアの渡邉康太郎氏、衆議院議員の小池百合子氏が務める。

最優秀賞受賞チームには賞金20万円が贈られるほか、副賞として1000万円相当の広告枠が贈られ、ハッカソンで開発されたサービスを参加者自身が6ヵ月以内に商品化した場合は主催4社の各ウェブ媒体にウェブ広告が掲載される。

今後の開催について、ブゴン社長は「形は変わるかもしれませんが、デジタルと出版、ファッション業界を結ぶ企画を考えていきたい」とコメントしている。


「ハースト婦人画報社」に関連する記事はこちら