【前回コラム】「グランジがラジオCMを制作したら、22本中10本が採用された!(ゲスト:遠山大輔さん、五明拓弥さん)【後編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は1月23日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
じつは「UFOにはそんなに興味がない」矢追純一さん
権八:今日は“Web野郎”こと洋基くんが別件で、お仕事で来られないということで。
澤本:僕と権八で2人というのはないよね。
権八:そうでしたっけ。たまにありましたよね?
澤本:たまにあった? ウソ言いました(笑)。
権八:僕は、ここんとこSMAPの騒動でもう毎日生きた心地がしないというか、モヤモヤしてますけど、今日は豪華なゲストに来ていただいてまして。そんなモヤモヤが吹き飛ぶようなお話が聞けるんじゃないかと期待しております。こちらが今度新しく出た本ですね。
澤本:矢追さんの『ヤオイズム』ですね。
権八:正直全部読めなかったんですけど、ちょっと駆け足でバッと見た限り、びっくり。
澤本:僕もびっくりしましたね。
権八:自分が抱いていたゲストの方のイメージとちょっと違うというか。今日はいろいろ学びたいなというか。
澤本:そうですね。失礼なことも聞いてしまうかもしれませんが、いろいろ勉強しようという回にできればと思っています。
権八:本日のゲストはテレビディレクターで、作家である矢追純一さんです。よろしくお願いいたします。
矢追:よろしくお願いします。
権八:矢追さんは澤本さんがお呼びしたということですかね。
澤本:お呼びしたというか、昔から矢追さんがやってらっしゃったテレビ番組を見て、UFOに興味を持ち、ユリ・ゲラーに興味を持ち、いろいろな、不思議な地球上の物事に興味を持ってきたじゃないですか。この本にもちょっと書いてあったんですけど、そういうことをテレビ番組で取り上げていなかったら、僕はこうなってないと思うんですよ。
権八:なるほど。
澤本:つまり、「科学的な常識を疑っていいんだよ」という概念を、子ども時代に植えつけていただいた大先生。それをテレビ局のディレクターがやったことがすごいと思うんですよね。
権八:僕は澤本さんより10近く歳が下なわけですけど、じつは矢追さんがテレビ局のディレクターだったというのは今回初めて知りました。物心ついたときから、“UFOの人”という印象があったんですけど、その先入観も、この本を見るとちょっと違ったなと感じてます。今日いろいろなお話を聞ければうれしいなと思っているのですが。じつはこの番組は広告の番組で、ラジオCMの尺20秒で自己紹介をしていただいているんですね。すみません、よろしいでしょうか。ではお願いします!
矢追:矢追純一です。人間をやっています。“UFOの矢追”と思っている方もいらっしゃいますけど、じつはUFOってそんなに僕興味ないんですよ。で・・・あ、5秒前になっちゃった。この番組の中でいろいろ話します。
澤本:ありがとうございました。すごい、「人間をやっています」って(笑)。
権八:この番組はもう90回以上やってますけど、「人間をやっています」という自己紹介は初めてでしたね。ただ、この言葉にもじつは非常に含蓄があるというか。今回のご本にも書かれていますが、「みなさん本当に生きてるんですか?」というメッセージが込められていて。そして今、「UFOにはたいして興味がない」という衝撃の告白が(笑)。これは本当ですか?
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 「耳の聞こえない生活」を知るのはとても豊かな時間だった(岸井ゆきの)【前編】(2023/1/27)
- 「食を求めて旅に出る」休日にはひとり旅も(上白石萌歌)【後編】(2023/1/04)
- まさか自分以外の名前を名乗るとは思っていなかった(上白石萌歌)【前編】(2023/1/04)
- 価値観が細分化した今こそ、我が道をゆけ!「ACC TOKYO CREATIVE AWARDS」の舞台裏(2022/12/26)
- 自分の中に「芝居がうまいって、何?」という疑問がずっとあった(妻夫木聡)【後編】(2022/12/08)
- 映画『ある男』の現場には、互いが本気でぶつかり合えるほどの信頼があった(妻夫木聡)【前編】(2022/12/06)
- この映画には、全てむき出しになった 「裸の吾郎」 が出ています(稲垣吾郎・今泉力哉)【後篇】(2022/12/01)
- 『窓辺にて』の脚本は、僕の心の奥底をわかっている感じがした(稲垣吾郎・今泉力哉)【前編】(2022/11/29)
新着CM
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
広報
世界三大刃物産地・岐阜県関市、「るろうに剣心」完全再現の真剣を展示
-
販売促進
広告クリエイターが語る これからの販促の必須科目は「客観力」
-
人事・人物
カゴメ、グローバルコンシューマー事業部長ほか(23年3月28日付、4月1日付)
-
人事・人物
TOYO TIRE、Gマーケティング部長ほか(23年3月29日、4月1日付)
-
AD
広告ビジネス・メディア
BtoB企業の新たな選択肢「Microsoft 広告」の有用性とは
-
広告ビジネス・メディア
Facebook Japanがパーソナライズ広告の仕組みを疑似体験するイベントを...
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
クリエイティブ
ヨルシカが楽曲など担当 生田絵梨花出演、サッポロビールの箱根駅伝CM