【前回】「海外でフリーランス・アーティストとして生きるには。スズキユウリさんの仕事論。」はこちら
フリーランスって何?
フリーランスという職業をご存知ですか?Googleで「フリーランス」と検索すると、「海外で話題」や「国内でも増えている」といった検索結果が上位に出てきました。実際、僕のSNS上でも職業がフリーランス◯◯という友人が日本でも増えてきています。
フリーランス(英:freelance)は、特定の企業や団体、組織に専従しておらず、自らの才覚や技能を提供することにより社会的に独立した個人事業主もしくは個人企業法人である。略してフリーと呼ばれる。企業から請け負った業務を実際に遂行する本人をフリーランサーと呼ぶ。 —Wikipedia
フリーランスとはWikipediaにもある通り、一般的に専門的な技術や知識を提供することにより賃金を得ている個人事業主のことを指します。例えば個人で営む写真家やデザイナーが例に挙げられます。検索結果が示唆する通り、アメリカでは一般的な職業形態で、Forbesの記事によるとアメリカ全体の就業人口のうち、約1/3がフリーランスで生計を立てているそうです。
なぜアメリカではフリーランサーがこんなにも多いのでしょうか?
「四苦ハック人生 in Sanfrancisco」バックナンバー
新着CM
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
販売促進
富士通グループが取り組む販促コンペを活用したクリエイティブ思考の実践
-
クリエイティブ
「日本のグラフィックデザイン2022」東京ミッドタウンで6月30日から開催
-
広告ビジネス・メディア
「ラジオを聴くことを薦めた母に感謝」大阪広告協会賞、佐治敬三賞を贈賞
-
AD
クリエイティブ
トップクリエイターからの学びが、キャリアを考えるきっかけに
-
販売促進
ファミマ、店頭で処方せん薬預かり 薬局は年3万件出荷見込む
-
クリエイティブ
大貫卓也展「ヒロシマ・アピールズ」7月開催、亀倉雄策賞受賞記念の個展
-
クリエイティブ
タカラスタンダード110周年「変革」示す記念ロゴをシマダタモツ氏がデザイン
-
AD
特集
デジタル時代のマーケティングを再定義する -アイレップの挑戦-