自身のキャリアを築く中で、良き師匠、指導者に巡り会うというのは成功に欠かせない重要な要素です。オリンピックにしろノーベル賞にしろ、成功者のインタビューでは必ずといっていいほど師に対する御礼をまず挙げる人がほとんどではないでしょうか?
英語文化でも同じような意味をもつ「メンター」 (Mentor) という言葉があります。キャリアが浅い頃には積極的にメンターを探し、経験を積むにしたがって今度は逆に若い人をメンターする、これも社会の仕組みの大事な役割です。
僕は社会人としてのキャリアのほとんどを海外(アメリカ)で過ごして来ました。慣れない英語と親しみのない文化の中で、当初は共感をもって悩みを相談できる人はほとんどいませんでした。アメリカでの生活も5年目が過ぎた頃、社会人としてもがき苦しんでいる最中、幸運にも今でも師と仰ぐメンターと巡り会うことができました。当時AKQAでチーフ・クリエイティブオフィサーとして活躍されていたレイ・イナモトさんです。レイ・イナモトさんは世界を舞台に大活躍されている広告業界のイチローです。まだ小さかったクリエイティブ・エージェンシーのAKQAをグローバルな会社に育て上げ、30代にしてクリエイティブのトップ兼副社長として活躍されました。
そんなレイさんが昨年AKQAを退職し、自らの会社Inamoto & Co.を立ち上げました。広告業界のイチローはどんなビジョンを持って新しいステージを走っているのか。それを探るべく、ニューヨーク・ブルックリンのまだ改装工事の匂いが残るオフィスにイナモト・レイさんを訪れました。
「四苦ハック人生 in Sanfrancisco」バックナンバー
新着CM
-
AD
チーターデジタル
改正個人情報保護法がデジタルマーケティングに与える影響とこれからのCRM戦略
-
販売促進
富士通グループが取り組む販促コンペを活用したクリエイティブ思考の実践
-
クリエイティブ
「日本のグラフィックデザイン2022」東京ミッドタウンで6月30日から開催
-
広告ビジネス・メディア
「ラジオを聴くことを薦めた母に感謝」大阪広告協会賞、佐治敬三賞を贈賞
-
販売促進
ファミマ、店頭で処方せん薬預かり 薬局は年3万件出荷見込む
-
AD
販売促進
販促物制作に関わる全てを一元管理 ブランドイメージの統一やナレッジ共有で効果的な...
-
AD
特集
広報担当者のためのサイト翻訳入門
-
クリエイティブ
大貫卓也展「ヒロシマ・アピールズ」7月開催、亀倉雄策賞受賞記念の個展
-
クリエイティブ
タカラスタンダード110周年「変革」示す記念ロゴをシマダタモツ氏がデザイン