【前回コラム】「楳図かずお原作『わたしは真悟』の舞台に出演予定。内なる闇と向き合う日々?(ゲスト:小関裕太さん)【後編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は9月3日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
Huluの『ゴシップガール』にハマり中
中村:今夜も素敵なゲストをお迎えしております。女子高生社長、もう女子大生社長なのかな、として知られる株式会社AMF代表取締役の椎木里佳さんです。
椎木:はじめまして。よろしくお願いします。
中村:ここは初ですかね。おっさん3人は?
椎木:はじめてです。皆様はじめまして、お願いします。
中村:TVなどでたくさん拝見している椎木さんでございますが、この番組は広告の番組ということで、毎回ゲストの方に無茶ぶりしている20秒自己紹介というコーナーがあるんです。ラジオCMは20秒なんですね。
椎木:あ、TVCMよりちょっと長いんですね。
中村:15秒よりちょっと長いんです。そのラジオCMの尺20秒に合わせて、自己紹介および自己PRおよび最近ハマってることなどを伝えていただければと思います。いいですか、そんな無茶振りを急にしてしまって。
椎木:わかりました。やります。
中村:では準備はいいですか? どうぞ!
椎木:株式会社AMF代表取締役の椎木里佳です。私は中学3年生、15歳のときに起業して、今、18歳の慶應義塾大学在学中の大学1年生です。10秒? えー、今ハマってることはHulu、以上です。
澤本:Huluにハマってるんだ。
椎木:Hulu見ながら耳かきするのが本当に大好きですね。
澤本:耳かきそんなに長くしてるの?
椎木:耳かきすごいですね。20分ぐらいかかります。
澤本:そんなに丁寧に取ってるの?
権八:耳かきって別に耳垢を取るわけじゃなくて?
椎木:取ることが幸せじゃなくて、耳かき自体が気持ちいいですよね。普通の耳かきじゃダメで、細い耳かきを使います。先っぽが細くて、ちょっとカーブがクイッとなってるのがいいです。
澤本:たまに痛くない?
椎木:たまに痛くなるんで、いつも耳鼻科に行ってますね(笑)。
権八:掘りすぎて?
椎木:外耳炎になったり。いろいろマズイことになってるんですけど、やめられないですね。
中村:Huluは何を見るんですか?
椎木:『ゴシップガール』をずっと見てます。シーズン1~6までを7回ぐらい見てますね。
中村:シーズン1が18話ぐらいあるから、18話 × 6シーズン × 7回 × 1時間ってことですよね。半端ない時間見てますね。
椎木:そうですね。でも、これ中2ぐらいのときからずっとやってるので、もはやルーティンみたいな感じで。内容は結構どうでもよくって、見ることが大事みたいな。見て耳かきするのがメンタル、精神を保てるみたいな。
中村:イチローみたいなもの(笑)?
椎木:そうなんです(笑)。
権八:そんなに『ゴシップガール』の何がそこまでそうさせたんだろう?
椎木:うーん、面白いのと。
権八:面白いというのは共感するってこと?
椎木:共感はあまりできないんですけど、自分がいる環境は特殊で、慶應の幼稚舎から行っているんですが、それを舞台にしたドラマや映画ってなかなかないんですよ。でも、『ゴシップガール』は近しいものがあって、同じ私立高校に通う男女の話で、誰と誰の元カノがどうちゃらみたいな、そういう人間関係がリアルというか。私たちの生活環境に合ってると思って、それで見ています。
澤本:今、慶應のどちらなんですか?
椎木:文学部です。
澤本:あのお父さん(権八さん)慶應ですよ。
椎木:先輩!
権八:僕は田舎のほうのSFCで。椎木さんは日吉ですか?
椎木:日吉ですね、今は。
権八:学校行ってるの、ちゃんと?
椎木:行ってます、ちゃんと卒業する予定です。
権八:でも、日々社長業も。
椎木:そうですね、もう4年目になりました。
権八:どんなお仕事を? さんざん言ってると思いますけども改めて。
椎木:「JCJK調査隊」という女子中高生が今70人ぐらいいるんですけど、その子たちと一緒に企業さんのCMだったり、商品プロデュース、LINEスタンプのコンサルティングなどをやっています。
澤本:コンサル業ということですか?
椎木:コンサル業ですね。
権八:CMとチラッと言ったけど、どういうことですか?
椎木:たとえば、「女子中高生にこのプロダクトを売りだしたくてCMを打つんだけど、実際の女子高生に見てもらわなきゃ伝わらない」と言われて、女子高生を何人か呼んで、どう思うかとか。CMを事前に見せていただいて、商品のこの音はないほうがいい、小さいほうがいいなど、細かいところまで一緒に決めてという感じです。
澤本:CMというのは普通に流れているCMですか?
椎木:TVCMですね。お菓子のCMなどの。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 主演映画が20カ国以上で公開。意外だった海外の反応は?(岸井ゆきの)【後編】(2023/1/31)
- 「耳の聞こえない生活」を知るのはとても豊かな時間だった(岸井ゆきの)【前編】(2023/1/27)
- 「食を求めて旅に出る」休日にはひとり旅も(上白石萌歌)【後編】(2023/1/04)
- まさか自分以外の名前を名乗るとは思っていなかった(上白石萌歌)【前編】(2023/1/04)
- 価値観が細分化した今こそ、我が道をゆけ!「ACC TOKYO CREATIVE AWARDS」の舞台裏(2022/12/26)
- 自分の中に「芝居がうまいって、何?」という疑問がずっとあった(妻夫木聡)【後編】(2022/12/08)
- 映画『ある男』の現場には、互いが本気でぶつかり合えるほどの信頼があった(妻夫木聡)【前編】(2022/12/06)
- この映画には、全てむき出しになった 「裸の吾郎」 が出ています(稲垣吾郎・今泉力哉)【後篇】(2022/12/01)
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
アジャイルメディア、popteamを売却 SNS運用自動化…350万円で
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
人事・人物
ダイハツ工業、DX推進室 主査ほか(23年2月1日付)
-
AD
広告ビジネス・メディア
トレジャーデータがヤフー、LINEと開発 運用負荷を低減させたデータクリーンルー...
-
広報
従業員の行動を促すボトムアップの働きかけ パーパスの運用に広報は何ができるか
-
人事・人物
モスバーガー、広報IRグループと社会共創グループを統合ほか(23年4月1日付)
-
AD
特集
成長企業の人材戦略
-
クリエイティブ
「実在しないけど、近大にいそう」AIで作成した学生が主役、近畿大学の新聞広告
-
広報
電気自動車から停電時エレベーターに給電、日産と日立協創