【前回コラム】「姉と妹の確執が明らかに!?美人双子アイドルが語る「双子のリアル」(ゲスト:Mika+Rikaさん)【後編】」はこちら
歌舞伎やミュージカル、オペラなど、幅広く演出を手掛ける宮本亜門さんがゲスト。何度も死にかけたことがあるという亜門さんの壮絶な臨死体験の一部始終は必読!
今回の登場人物紹介
※本記事は9月24日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
中村:今夜のゲストをお迎えする前に、ちょっとだけみなさんの近況を聞きたいんですけど、澤本さんはバスケのBリーグを。
澤本:担当してます。盛りあがってくれてるといいなと思いますけど。
権八:結構、CMなど出稿してますよね。
中村:それこそ一昔前にJリーグが来てブームになったような感じで、バスケも盛り上がっていくんですかね。
澤本:盛り上げないといけないと思ってるんだけど、もともと僕はバスケってそんなに見なかったんですよ。Bリーグ担当になってからはボストンにバスケを見に行って。
中村:バスケの本場に!
澤本:面白かったね。でも、プレイの名前が全然わからなくて。行ったり来たりして面白かったなって。
権八:コートを行ったり来たりしてる感じが。
澤本:そうそう、でも途中でスポーツを見てるというよりは、観客がエンターテインメントに参加しに来てるという感じだった。
中村:一体感があって、ショーに近いというか。
澤本:そう、ショーや舞台を見に来てる感じ。それに近いなと思って見ていました。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 「耳の聞こえない生活」を知るのはとても豊かな時間だった(岸井ゆきの)【前編】(2023/1/27)
- 「食を求めて旅に出る」休日にはひとり旅も(上白石萌歌)【後編】(2023/1/04)
- まさか自分以外の名前を名乗るとは思っていなかった(上白石萌歌)【前編】(2023/1/04)
- 価値観が細分化した今こそ、我が道をゆけ!「ACC TOKYO CREATIVE AWARDS」の舞台裏(2022/12/26)
- 自分の中に「芝居がうまいって、何?」という疑問がずっとあった(妻夫木聡)【後編】(2022/12/08)
- 映画『ある男』の現場には、互いが本気でぶつかり合えるほどの信頼があった(妻夫木聡)【前編】(2022/12/06)
- この映画には、全てむき出しになった 「裸の吾郎」 が出ています(稲垣吾郎・今泉力哉)【後篇】(2022/12/01)
- 『窓辺にて』の脚本は、僕の心の奥底をわかっている感じがした(稲垣吾郎・今泉力哉)【前編】(2022/11/29)
新着CM
-
AD
クロス・マーケティンググループ
クロス・マーケティンググループ、マーケティングDXを推進する人材を募集
-
広報
荏原製作所のメタバースインターンシップ、多様性推進が背景に
-
広報
関東学院大、地域に開かれた新キャンパス テレワークスポット開設へ
-
AD
マーケティング
電通にきく、データクリーンルーム マーケティング活用の可能性
-
お知らせ
一次審査の結果にどう向き合う?審査員に聞く「宣伝会議賞」の活かし方
-
広報
日本ガラスびん協会、魅力伝える漫画本を教育機関に無償配布
-
マーケティング
「謎」のある広告に魅力を感じる―小島ゆかり氏(「私の広告観」出張所)
-
特集
CMO X
-
クリエイティブ
マックフライポテトが揚がる「ティロリ音」が楽曲に Ado・asmiの曲もリミック...