【前回コラム】「尾行してきたフライデーの記者と直接対決!その結果は・・・!?(ゲスト:コムアイさん)【前編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は10月22日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
コムアイさんの趣味は、なぜ「鹿の解体」なのか
中村:コムアイさんは最近の趣味が「鹿の解体」と書いてありましたが。
コムアイ:そう、実はカンパネラをはじめる前からやっていて。
権八:高校生ぐらいのとき?
コムアイ:いや、大学入ってすぐぐらいですね。
権八:色々な活動をしてるじゃないですか。ちょっとさかのぼるとピースボートもそうだし。
コムアイ:赤いんですよ、基本。土っぽいというか、資本主義と反対に行こうとして、真逆のイデオロギーを求めてキューバに行ったり。貨幣に頼らないで人間がコミュニケーションしてるのってどんな感じだろうって。キューバはもう少し江戸時代っぽいというか、人間同士の関わりがもっと多い場所だと感じていて。お金のないやり取りも多いですし。
誰かが困ったら、みんな暇だから寄ってきて、色々教えてくれたり。家の垣根がなかったり、その日会ったら普通に家まで上げてくれて、マンゴーをご馳走してくれてみたいな。それも「買ってくるわー」って、私1人だけ家に残されて(笑)。そういうのって、イデオロギーも絶対に関係してるし、キューバだけでなく日本でも田舎に行ったり、時代をさかのぼればあると思いましたね。
澤本:キューバはいつ行ったの?
コムアイ:高校3年生のときに。キューバは有機農業が盛んなんです。それで、日本でも田舎に行って農業をやりはじめて、その先に鹿の解体が出てくるんですけど。昔から、食べ物や暮らしに興味があるんです。私は新興住宅街で育ったので、それに違和感を持っていて、真逆の方向に行きたいなと。おばあちゃん家もみんなマンションで、縁側ゼロで、それも影響しているかもしれないですね。
中学、高校に入ってから、土があるところに行ってみたい、もう少し昔っぽい暮らしのところが落ち着くんじゃないかと思って、実際に友達を連れて行きはじめるまで自然に触れる機会がなかったので、逆に憧れがあったんですね。私たちはそういう世代だと思います。まわりにもそういうのを面白がる人がいっぱいいて、高校のときに一緒に畑に行く友達も何人もいたぐらい。現代っ子はみんな、ホッとするものを求めてるんじゃないですか。その延長に鹿の解体があって、肉は自分で獲れるのかみたいな。
中村:はじめは引いたりした?
コムアイ:正直あまりなかったですね。興味津々だったので好奇心のほうが勝って。怖いというのは全くなくて、血も大丈夫なので、おいしそうだなと思いはじめちゃって。
澤本:昔からなりたかった職業はあるんですか?
コムアイ:そういうのはないんですよ。常に自分でやりたいことをやってるから、その時点である程度は満足してます。将来これがやりたいというのはあるんですけど、この職業だったらそれができるというのはあまり考えてないかも。どこに行っても、そのときやりたいことができてればいいかなと。「これじゃないと」というのはあまりないですね。
権八:六ヶ所村のイベントに参加したり。
コムアイ:そう、私は反原発ゴリゴリの高校生時代で、超赤いんですよ。
澤本:超赤いんだ(笑)。
コムアイ:六ヶ所村に行ったら、そういう活動をしてる人達がつくるフライヤーが本当にダサくて。原水禁のおばあちゃんが筆ペンでブワーッと小さい紙に隙間なくメッセージを埋めて書いて、裏紙に印刷して配るみたいな。それを見て怖いなと思って。本当は怖がってほしくないじゃないですか。
でも、表面で怖いというメッセージが先に伝わっちゃうから、中身のコミュニケーションってゼロなんですよね。そこしばらくは「どう人に受け取られる力をつけようか」と考えていて、かなり大回りした先に「水曜日のカンパネラ」をやってる感じです。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 主演映画が20カ国以上で公開。意外だった海外の反応は?(岸井ゆきの)【後編】(2023/1/31)
- 「耳の聞こえない生活」を知るのはとても豊かな時間だった(岸井ゆきの)【前編】(2023/1/27)
- 「食を求めて旅に出る」休日にはひとり旅も(上白石萌歌)【後編】(2023/1/04)
- まさか自分以外の名前を名乗るとは思っていなかった(上白石萌歌)【前編】(2023/1/04)
- 価値観が細分化した今こそ、我が道をゆけ!「ACC TOKYO CREATIVE AWARDS」の舞台裏(2022/12/26)
- 自分の中に「芝居がうまいって、何?」という疑問がずっとあった(妻夫木聡)【後編】(2022/12/08)
- 映画『ある男』の現場には、互いが本気でぶつかり合えるほどの信頼があった(妻夫木聡)【前編】(2022/12/06)
- この映画には、全てむき出しになった 「裸の吾郎」 が出ています(稲垣吾郎・今泉力哉)【後篇】(2022/12/01)
新着CM
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
人事・人物
ツムラ、コーポレート・コミュニケーション室長ほか(23年4月1日付)
-
クリエイティブ
「LINEMO」新WebCMに、本田翼さん扮する「#本田猫」が登場
-
マーケティング
コネクテッドTVの浸透でどう変わる? テレビCMの活用術 『宣伝会議』雑誌LIV...
-
AD
販売促進
半年で平均420%の売上アップ ECで売れ続ける為の機能からマーケティング施策ま...
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
クリエイティブ
2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由...
-
特集
認知獲得から販促、CRMまで 最新・SNSマーケティング
-
クリエイティブ
「鳥肌が立つ、確定申告がある。」、福祉事業ユニット・ヘラルボニーが霞ケ関駅他で企...