企業ブランディング、商品企画、広告コミュニケーションなど、広範囲のプロジェクトを手掛け、国内外60以上のデザインアワードを受賞してきた徳田祐司の個展『Another Eye』が、3月2日より、六本木CLEAR EDITION & GALLERYで開催される。
徳田は、武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業後、電通入社。在籍中の2001年にオランダのクリエイティブエージェンシー KesselsKramerに勤務した経験を持つ。2003年に帰国後、電通コミュニケーションデザインセンターに帰属。2007年に退社後、canariaを設立した。
これまでに「モテマスカラ」で知られるフローフシトータルブランディング&デザイン、日本コカ・コーラ「いろはす」、UNIQLO、Gunosyロゴデザイン、森美術館、ANA国際線ビジネスクラスキャンペーン、志摩観光ホテルリブランディング、京都中勢以トータルブランディングなどを手がけている。
本展は展示作品全72点、全てが新作。キャンバスアートだけではなく、ファブリックアートや巨大な作品にも挑戦している。徳田がこれまで自身のテーマとして掲げてきた「もう一つの視点」「ポジティブシンキング」、そして「デザインの力」の力に加えて、そして新たなテーマとして掲げた「share」を表現した展覧会になるという。
そして、本展に共感した友人である音楽家の田中知之(FPM)、写真家の木寺紀雄、華道家 大久保有加、デザイナー 中島ナオが作品に参加している。
徳田が代表を務めるデザインエージェンシー canariaのビジョンのひとつが「Design makes a Positive Way.」である。「自分の意思とは違った育ち方。思うようにいかない生き方。こんなもんだと決められ、新しい可能性に気付かれずにいるあらゆるものたち。諦めたくない。かならずよくなるから。そう思うことが一番大切だと思うから。良いところを見つけたい。可能性を見つめたい」と、徳田。本展はまさにその言葉を体現する場となりそうだ。
徳田祐司 『Another Eye』
会期:2018年3月2日(金)~28日(水) ※日・月・祝定休
時間:11:00~19:00
会場:CLEAR EDITION & GALLERY
場所:東京都港区六本木7丁目18-8 岸田ビル2F
入場料:無料
参加アーティスト:
田中知之(FPM)
木寺紀雄
大久保有加
中島ナオ
新着CM
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
広告ビジネス・メディア
デジタルでも目指す n=1のブランドコミュニケーションーアニエスベージャパン
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
AD
特集
ITで踏み出す新たな一歩をともに。イベントDXのスプラシア
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題
-
クリエイティブ
古谷乳業と面白法人カヤックが、ミルクコーヒーの新ブランド 10月3日より発売