“デジタル主導”のコミュニケーション開発、そのアプローチ

デジタルで素地をつくってテレビで刈り取る

とはいえ、テレビはいまだ、そのプッシュ力では他のメディアを圧倒しています。現状その機能を代替するメディアはありません。要因は大画面、複数視聴、音声がデフォルトなどです。それは、野球に例えればスラッガーのような存在です。

そのスラッガーを有効に使うには、1番バッターではなく、1から3番をデジタルで出塁させておいて4番のテレビにホームランを打たせ大量点を取ることです。

私は普段から、従来の「テレビで認知させてネットで刈り取る」ではなく、「デジタルで素地をつくってテレビで刈り取れ」と言っています。

その意味で、テレビだけ使うのでは、テレビの力を引き出せない時代になっていると認識した方がいいと言えます。テレビ広告を大量に使う広告主ほど、テレビの機能の最大化のためのテレビ×デジタルの統合プランニングスキルが必要なのです。

タイトルの「デジタル主導のコミュニケーション開発」というのは、まずデジタル動画広告のクリエイティブ(ターゲットセグメントごとの最適な<刺さる>メッセージ)開発を行い、配信してユーザー反応を把握した上で、それらとオーバーラップすることで効果を最大化できるテレビCMクリエイティブを開発するプロセスのことです。

□デジタル主導のコミュニケーション開発のイメージ

また、従来はクリエイティブとメディアプランはパラレルで進行しましたが、デジタルのターゲットセグメントごとの「自分事化」のメッセージ開発と、そのセグメントへのデジタルターゲティング配信設計は同時に行われる必要があります。

このようなスキルを最初に確立するエージェンシーはどこでしょうか…?その意志があるエージェンシーがあれば是非支援したいと思います。


cm

横山隆治氏著、これまであいまいだったテレビCMの効果効能を科学的に分析し、真のデジタルマーケティングに必要なデータと共に動画コンテンツのありかた、将来的なテレビCMのあり方について論じた1冊、「CMを科学する -「視聴質」で知るCMの本当の効果とデジタルの組み合わせ方」も好評販売中です。

1 2 3 4
横山 隆治(デジタルインテリジェンス 代表取締役)
横山 隆治(デジタルインテリジェンス 代表取締役)

1982年 青山学院大学文学部英米文学科卒。同年株式会社旭通信社入社。
1996年 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社を起案設立。
代表取締役副社長に就任。2001年同社上場。
2008年 株式会社ADKインタラクティブ設立。同社代表取締役社長に就任。
2011年 株式会社デジタルインテリジェンス代表取締役に就任。

ネット広告黎明期からビジネスの実践とデジタルマーケティングの理論化・体系化に取り組む。

宣伝会議より『CMを科学する』(2016年4月15日発売)を刊行。

ほか著書に
『広告ビジネス次の10年』(翔泳社)
『新世代デジタルマーケティング ネットと全チャネルをつなぐ統合型データ活用のすすめ』(インプレス)などがある。

横山 隆治(デジタルインテリジェンス 代表取締役)

1982年 青山学院大学文学部英米文学科卒。同年株式会社旭通信社入社。
1996年 デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社を起案設立。
代表取締役副社長に就任。2001年同社上場。
2008年 株式会社ADKインタラクティブ設立。同社代表取締役社長に就任。
2011年 株式会社デジタルインテリジェンス代表取締役に就任。

ネット広告黎明期からビジネスの実践とデジタルマーケティングの理論化・体系化に取り組む。

宣伝会議より『CMを科学する』(2016年4月15日発売)を刊行。

ほか著書に
『広告ビジネス次の10年』(翔泳社)
『新世代デジタルマーケティング ネットと全チャネルをつなぐ統合型データ活用のすすめ』(インプレス)などがある。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

「「CMを科学する」と見えてくるもの~マス・リアルとネットが融合する真のデジタルマーケティング~」バックナンバー

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ