【前回コラム】「「さけるグミ」のCM出演が映画のオファーにつながった!?(ゲスト:小澤征悦)【前編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は2月9日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
監督の笑い声でNGになる楽しい現場
中村:澤本大先生脚本の映画『一度死んでみた』。小澤さん、監督・浜崎慎治の顔とか、覚えていますか?……あの小男。
小澤:(バイきんぐの)小峠じゃない方ですよね、はい(笑)。
中村:浜崎監督について、演出で特に印象に残っていることはありますか?
小澤:浜崎監督は現場でずっと笑っていましたね!本番中も笑うんです。それでNGになったこともありました。録音部さんが「すいません!もう一回やらせてください」って。冗談じゃないですよ、本当に(笑)。
中村:本当ですね(笑)。
小澤:でも、監督の浜崎さんがすごく楽しんでいるのが分かって、演じているこっち側が、監督がのっているのを見ると、いい意味でのせられるというか。現場がすごく活気が出るので、そういう意味で楽しい現場だったなあと思います。もちろん才能があるし、采配も素晴らしいのですが、監督が楽しんでいる姿を見てこっちも楽しくなって頑張るみたいな、すごくいい循環をしている現場だったです。でももうちょっと笑いを抑えてほしかったですね(笑)。
澤本:確かに(笑)。浜崎くんと俳優さんたち、とても楽しそうにやっていたね。見学した時はそうだった。静岡のホテルで深夜まで撮影していたことがあって、普通皆さんお怒りになるような時間帯でも浜ちゃんがずっとその時間までケラケラ笑って。この人のためにやらなきゃかわいそうだなみたいな感じで、一生懸命やっていた。おかげで面白くなった。
小澤:まさにそうですね。あの映画の素晴らしいスピード感はやっぱり浜崎さんが撮ったからというのもあると思うんです。疾走していく感じというね。
澤本:すごい早く終わっちゃう。90分強で終わっちゃうから。
小澤:92分かな?あっという間ですよね。
澤本:例えば浜崎くんはCM出身ですが、映画監督と何か違うと感じるところはあるんですか?一緒に作品つくる中で。
小澤:撮り方とかそういうことですか?
澤本:撮り方も含めて何か……。
小澤:もともと映画を撮られていた方というのは体内の時間の流れが、もうちょっと長いかもしれないですね。ワンシーンを撮る時にぐーっと粘るというか、1シーンの中の1カットを粘って撮ったりする方が多いんじゃないかなと個人的には思います。でも『一度死んでみた』のような作品は、カットがポンポンポンって変わっていくじゃないですか。もちろんCMはそういうものだし、限られた時間の中で100%表現しようとする世界なので、テンポ感が違うと思います。でも基本的には面白いものを撮ろうという、いいものつくろうとする姿勢みたいなものは同じだと思うので。
澤本:浜崎くんも言っていたし、僕もそう思っていたのは、カットをかけるタイミングが早くないですか?ワンテイク撮っていてもうちょっと後ろまで撮っておけばいいのに、すぐ自分の使いどころだと思ったら「カット!」って言っちゃうから……。後で編集する時にもうちょっとお尻があったほうがよかったって編集の人に怒られていました。「もうちょっと撮っときなさい!」って。
小澤:自分が笑っちゃうからじゃないですか?
一同:笑
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 宮藤官九郎さんに出会わなければ、全く違う人生だった(仲野太賀)【後編】(2023/6/01)
- 『ウォーターボーイズ』に憧れ、次に俳優を目指した(仲野太賀)【前編】(2023/5/30)
- 夢の中で即興で歌った曲をアルバムの1曲目にした(眉村ちあき)【後編】(2023/5/18)
- 入学式で「世界一になる」と宣言していた眉村ちあき、ついに米国進出!【前編】(2023/5/16)
- 頭の中に聞こえてくる登場人物の「声」を文章にしている(宮島未奈)(2023/5/09)
- SKY-HIさんとは「音楽ファースト」で話し合える(BE:FIRST・LEO)【後編】(2023/4/20)
- 誰かの「たったひと言」になれたらと思って、音楽をやっています(BE:FIRST・LEO)【前編】(2023/4/18)
- 自分の意見を臆せず発信したいから「エゴサはしない」と決めた(世良マリカ)【後編】(2023/4/13)
新着CM
-
広告ビジネス・メディア
22年度の広告の苦情、医薬部外品が過去最多 No.1表示やおとり広告も問題に
-
クリエイティブ
「コピーライターとして生きていこう」と決めた日から、続けてきたことと考えてきたこ...
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
AD
広報
レッツノートの価値は“人”にあり—従業員を主役にしたパナソニック コネクトのブラ...
-
クリエイティブ
70年代の資生堂の雑誌広告150点展示 ビジュアルとコピーの間の余白魅せる
-
販売促進
「第37回 全日本DM大賞」入賞作品展開催 6月9日まで
-
クリエイティブ
大人の女性の心配ごとを絵本のようなアニメーションで表現、「 ロリエ さらピュア吸...
-
AD
特集
広告主とメディアをつなぐプラットフォーム「日本のメディア」
-
マーケティング
味の素、ブレイキン日本代表強化選手のShigekixと契約 パリ五輪新競技で注目