【前回の記事】「広告のいちばん重要な機能は「心を動かすこと」です。」はこちら
広告とはいったい、何なのか?
この「アドバタイムズ」で連載を始めたのは2014年の12月でした。もう6年も前なんですね。最近はペースが落ちてしまいましたが、「また書いていいですか?」と何ヶ月ぶりかで聞いても編集部が歓迎してくれるのはありがたいことです。
ところで連載のタイトルは「21世紀のビデオコミュニケーション」となってます。自分でも忘れてましたが、映像をテーマにした連載のはずだったんです。でも気がつくと、ネット広告についてかなり書いてます。テレビ広告のことも書いてますが、なんとなく気になるネット広告についても何度も主題にしていました。
2017年6月に書いた「広告は嫌われている、という錯覚について」はよく読まれた記事のひとつですね。今年2020年の3月に書いた「広告のいちばん重要な機能は心を動かすことです」も多くの人に読んでもらえました。
これらは「広告とは何なのか?」を問う内容。よく読まれるのは、それについて考える人が多いのでしょうね。
実は7月に新著を出しました。『嫌われモノの広告は再生するか』というタイトルの書籍なのですが、実はこの書籍は「広告は嫌われている、という錯覚について」の記事が起点になっています。「広告のいちばん重要な機能は心を動かすことです」の記事にもいちばん最初に触れています。内容は多岐にわたりますが、テーマとしてはやはり広告とは何なのか、なのです。だからこの連載から、ぽこりと生まれたような本ですね。
その新著の中でネット広告の分類について書いています。そこにも「広告とは何か?」というテーマが潜んでいるのですが、書籍内ではあまり掘り下げなかったので、今あらためてこのテーマについて考えてみたいと想います。
「ビデオコミュニケーションの21世紀〜テレビとネットは交錯せよ!〜」バックナンバー
新着CM
-
AD
KDDI
社長 髙橋誠も登壇「KDDI SUMMIT 2023」申し込み受付開始
-
広報
新田ゼラチン「フレイルFREE Project」PR発表会開催 優木まおみがヨガ...
-
クリエイティブ
2年目となる「バレンタインのせいにして。」、浜辺美波さん・吉沢亮さんの動画で自由...
-
AD
広報
共同ピーアールが取り組むDX 広報活動のプロセス、効率化へ
-
クリエイティブ
「鳥肌が立つ、確定申告がある。」、福祉事業ユニット・ヘラルボニーが霞ケ関駅他で企...
-
クリエイティブ
編集部に届いたアイデア年賀状10選\2023/
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト
-
クリエイティブ
そこまで言わなくてもいいのに?またもやツッコミ満載、錦鯉出演「ピルクルミラクルケ...
-
クリエイティブ
「自由なランドセル選び」を後押し 天使のはね新イメージキャラクターに渡辺直美