永谷園は、9月9日からインスタント食品「お茶づけ海苔」のCM 「ただいまお茶づけ中」篇のリバイバル放映を開始した。同商品の発売70周年を記念したもので、1997年に放映され話題を呼んだ同CMを採用している。企画制作は東急エージェンシー。
電話のベルが鳴る中、一心不乱にお茶づけを食べる男性が映し出されるというシンプルな内容ながら、その“食べっぷり”が注目を集めた同CM。男性は東急エージェンシーの松村雅史さんだ。
本CMは“若い世代に、お茶づけのおいしさとその存在を再認識してもらいたい”という意図から、元気な若者の食べ方をイメージして制作された。当時の永谷栄一郎社長が、タレントの代役としてお茶漬けをおいしそうに食べる松村さんの姿に惚れ込み、正式な出演者として起用されたという経緯がある。
松村さんは出演が決まった当時について「ほとんど何の感想も起きないくらい、『はっ』という感じでした。前例もなかったですから、反応のしようがなかったです。後からいいのかなとは思いましたが、その時は『じゃあ出ます』といった感じでした」とコメントしている。
放映当時、永谷園は同CMの放映によって若年層の認知を拡大。商品の購買促進にもつながった。今回、発売70周年のタイミングで当時のCMをリバイバル放映することで、現代の若者が同商品を食べるきっかけにつなげたいとしている。
新着CM
-
マーケティング
「解約料」のあるべき姿を議論 価格戦略とも密接…消費者庁が研究会
-
クリエイティブ
s**t kingzがレシピをダンスで表現 「フィラデルフィアクリームチーズ」W...
-
AD
ビデオプロモーション
1社提供TV番組 文化イベントを活用したスポンサードコンテンツ成功の秘訣
-
AD
マーケティング
ゲーム感覚で見込み顧客創出にチャレンジ! 意識改革につながるNexalのRPG型...
-
マーケティング
「ひき肉ポーズ」や「ヒス構文」がトレンドに Z世代の下2023年半期トレンドラン...
-
販売促進
「文喫 六本木」、多角的経営の書店 入場料やイベントで収益押し上げ
-
AD
特集
生き残るためのブランド戦略
-
クリエイティブ
ロバート秋山扮する「雑談三郎」が職場の雑談を指南 サントリーが動画公開
-
クリエイティブ
吉沢亮・川口春奈出演の「#ぼくらの冬曲キャンペーン」、プレイリストやTikTok...