AI(人工知能)は人類を超えるのか?

シンギュラリティから個人の能力に合わせたマルチラリティへ

リクルートの石山氏は、人工知能が不完全な社会を補完するのではないかと考えている。活版印刷技術によって聖書が印刷され、識字率が上がり、キリスト教もカソリックだけではなくプロテスタントが派生した歴史を踏まえ、デジタルレボリューションも活版技術のような変化を起こすという、米計算機科学者のアラン・ケイ氏の言葉を紹介した。

石山氏がリクルートに入ったのも人工知能、インターネット、コンピューターサイエンスなどデジタルな革新が見えたためであり、その目的は入社して10年目に人工知能の研究所を設立することで実現できたとのことであった。

リクルートの人工知能研究を行うRecruit Institute of Technology

リクルートは2020年に人材ビジネスでグローバルNo.1、2030年にその他のビジネスでもグローバルNo.1という目標があった。最近はコードを書けない人でも機械学習やデータサイエンスができるようになり、今後は一人ひとりが自分の好きな人工知能がつくれる時代になってくるという。そうすると世の中にダイバーシティな価値観が生まれ安定してくるとともに、一人ひとりにシンギュラリティ(人工知能が人間の能力を超える)が起こるマルチラリティが実現する世界が訪れるのではないかと分析している。

モデリングのパラメーターに支えられたキュレーション技術で売り上げをアップ

Gunosy(グノシー)の福島社長は学生時代データマイニングの研究をしており、その一環としてグノシーを学生時代に立ち上げ、そのまま事業を継続している。グノシーはユーザーから見ると「ニュースアプリの会社」であり、投資家や広告主、広告会社から見ると「広告の会社」である。それは売り上げの100%を広告が占めているからであるが、実は自分たちでは「コンテンツを正しく評価する仕組み」の会社であると考えているという。そしてそのコンテンツを正しく評価する仕組みを通じてサービスを行っているのである。

福島氏はコンテンツの評価の手法を「おいしいカレーライスを作る」プロセスに置き換え、レシピ=アルゴリズムとしたうえで解説した。レシピの要因や変数を変化させることで学習し、一番多くのユーザーがおいしいと感じるカレーのレシピを素材や調理方法を試行錯誤しながら作っていくのに似ているということである。AIは勝手に何かをするものではなく、モデリングのようなプロセスを経て実現されるものであるという考え方だ。また、計算力(CPUなど)とデータ量が多くなったから実経済として利益が上がってきているので現在のAIブームが起こっているのではないか。実際にグノシーもアルゴリズムによりユーザー数や滞在時間を伸ばしているので広告の売り上げが上がっている(2016年度は46億円予想)ということである。

次ページ 「ロボホンはAIを技術は使うがAIをそのまま搭載しない」へ続く

前のページ 次のページ
1 2 3
江端 浩人(事業構想大学院大学教授)
江端 浩人(事業構想大学院大学教授)

米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、2005年日本コカ・コーラ入社、iマーケティングバイスプレジデント。2012年9月から日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長。2014年11月よりアイ・エム・ジェイ執行役員CMO。2017年3月ディー・エヌ・エー(DeNA)入社。現在、同社執行役員メディア統括部長兼株式会社MERY副社長。

日本コカ・コーラ在職中は、同社が運営する会員制サイト「コカ・コーラ パーク」を開発し会員数約1200万人、月間PV約10億を誇る巨大メディアに成長させた。

日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会が主催する「Webクリエーション・アウォード」で、2010年度の最高賞「Web人大賞」を受賞。2014年に日経BP広告大賞を受賞。2012年4月に開学した「事業構想大学院大学」の教授に就任。日本マーケティング学会会員。

江端 浩人(事業構想大学院大学教授)

米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修士(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、2005年日本コカ・コーラ入社、iマーケティングバイスプレジデント。2012年9月から日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長。2014年11月よりアイ・エム・ジェイ執行役員CMO。2017年3月ディー・エヌ・エー(DeNA)入社。現在、同社執行役員メディア統括部長兼株式会社MERY副社長。

日本コカ・コーラ在職中は、同社が運営する会員制サイト「コカ・コーラ パーク」を開発し会員数約1200万人、月間PV約10億を誇る巨大メディアに成長させた。

日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会が主催する「Webクリエーション・アウォード」で、2010年度の最高賞「Web人大賞」を受賞。2014年に日経BP広告大賞を受賞。2012年4月に開学した「事業構想大学院大学」の教授に就任。日本マーケティング学会会員。

この記事の感想を
教えて下さい。
この記事の感想を教えて下さい。

このコラムを読んだ方におススメのコラム

    タイアップ