メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×

「購買起点でリレーションを築け」販促とスマホ ツートップ会談

share

cdg01

LINEで店頭販促と顧客維持 注目の新サービス「SPコネクト」

企業が、消費者と直接の関係を築き、プロモーションをはじめとした活動で成果を出すにはどうすればいいか。40年にわたり、セールス・プロモーションに携わるCDGが開発した、コミュニケーションアプリ「LINE」を活用する販促パッケージ「SPコネクト」を通じ、CDGの大平孝社長と、LINEの田端信太郎上級執行役員が、消費者との継続的な関係構築について語り尽くした。

消費者とのコミュニケーションを「SP コネクト」でもっと手軽に

大平孝氏 世の中のほとんどがデジタル化されました。その波はこの2年〜3年で店頭にも届いています。

昔からあるプレミアム・ノベルティ分野でも「LINEスタンプ」プレゼントなど、デジタル・ノベルティが人気です。その理由は、デジタルは従来のノベルティと比べ、「ローコストですむ」「短期間でも対応できる」「ユーザー・リレーションが築ける」といった点にあります。

特に消費者と企業が直接の関係を持つ「ユーザー・リレーション」は、今後ますます大きなカギを握ると考えています。

企業からの一方的なアプローチから、お客さまとの相互のやりとりに移行して継続的にコミュニケーションを取り、「お客さまのニーズ」を深く掘り下げて把握する。そのためには、ユーザー・リレーションが欠かせません。

田端信太郎氏 スマートフォンが普及し、消費者と継続的なコミュニケーションを取るために必要なコストが下がりました。それも追い風になるでしょうね。

顧客との関係をマネジメントする戦略(CRM)がこれまで、自動車メーカーや不動産業、航空会社のような客単価の高い業種に限られたのは、いわゆる“個客”を認識し、マネジメントする費用がそれなりにかかるためです。そのような客単価の高い事業者でなければ、費用対効果が見合いません。

消費者から企業への連絡手段はかつて、電話やハガキなどが主流でしたが、Webの問い合わせフォームや電子メールが登場しました。それでも消費者から企業に何かを伝えるのは負荷が大きく、なかなか「相互のやりとり」になりません。日用品などのメーカーがCRMに乗り出せないのは、これも問題だったからです。

それが、スマートフォンが登場して、「LINE」のようなコミュニケーションアプリが出てきたので、お互いに簡単に、低コストでコミュニケーションを取れるようになりました。

大平氏 田端さんのお話のとおりだと私も思います。従来は、ひとたび関係を持てても、続けてコミュニケーションを取る手段が限られていた。だから私どもCDGでは、「LINE」アプリを活用した「SPコネクト」を開発したのです。

次ページ 「ネスレがすでに採用を決定 LINE Beacon との連携も視野」へ続く


お問い合せ
株式会社CDG
http://www.cdg.co.jp/
E-mail:horikawa@cdg.co.jp
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル 18F
TEL:03-6858-3910
営業担当:堀川