新コラム「行動広告学入門~ルノアールからこんにちは~」が始まります。
著者は電通のプランナーで、日清食品 チキンラーメン「アクマのキムラー」集英社「こち亀40周年&終了キャンペーン」などデジタルを核にしたコミュニケーションを多数手がける尾上永晃さんです。
「カスタマージャーニー」「マイクロインフルエンサー」「アドベリフィケーション」…と、広告業界はカタカナ用語であふれ返っています。しかし、どんな時代でも人間の本質はそんなにかわらないのではないか。このコラムでは、人が自然と興味を持ったり、思わず行動してしまうような本質的な部分をゆる~く掘り下げていきます。
第1回となる「言いたくなる心理」は11月30日公開予定です。どうぞご期待ください。
新着CM
-
AD
Repro
アプリで実現するDXの最先端を知る。アプリマーケティングを語り尽くす2日間
-
クリエイティブ
ドコモ「モバイル牛温恵」紹介ムービーを公開 水瀬いのりが “牛のお尻ちゃん”の声...
-
クリエイティブ
ハーゲンダッツ、アイスの蓋をおいて読む「デジタル絵本」公開
-
クリエイティブ
上戸彩とジャニーズWESTの3人が共演 大阪ガス・新テレビCM「とあるマチの物語...
-
AD
マーケティング
全国90万人の視聴データの活用でエリアごとの広告投資配分の最適化が可能に
-
人事・人物
東北新社、社長に中島信也氏就任
-
クリエイティブ (コラム)
起案して29時間でプロダクトローンチできた話
-
広告ビジネス・メディア
視聴データ可視化の先駆者が見る データプラットフォームの変化
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?