本コラムが書籍化されました!
【2022年6月20日発売】
『わたしの言葉から世界はよくなる コピーライター式ホメ出しの技術』
お求めは全国書店・Amazonなどネット書店で
コピーライターで、世界ゆるスポーツ協会代表の澤田智洋さんの新コラムがスタートします。
近年SNSで人の「ダメ出し」が目につきます。特に、このコロナ禍でダメ出しは加速し、社会は窮屈になるばかりです。
それを打開するヒントは、実はコピーライターならではの思考法にあると著者は考えます。なぜなら、コピーの仕事とは、徹底的に相手の魅力を観察し、発見し、言葉にすること。「ダメ出し」とは真逆の「ホメ出し」思考だからです。
「ホメ出し」を目の前にいる大切な人に行えば、記憶に残る言葉のプレゼントになり、圧倒的にいい人間関係が生まれます。時には相手の人生を大きく前進させる力となります。この連載では、コピーライターの思考をどう人に応用するのか、その実践例を紹介します。読んだ人全員が、もれなく「褒メサピエンス」に進化することを目指します。
第1回のコラム「コピーライターは、褒めサピエンスだ。」は7月29日掲載です。どうぞご期待ください。
澤田智洋(コピーライター/世界ゆるスポーツ協会代表)
1981年生まれ。幼少期をパリ、シカゴ、ロンドンで過ごした後17歳の時に帰国。2004年広告会社入社。映画「ダークナイト・ライジング」の『伝説が、壮絶に、終わる。』や、アミューズメントメディア総合学院の「あなたが生まれなければ、この世に生まれなかったものがある。」等のコピーを手掛ける。2015年に誰もが楽しめる新しいスポーツを開発する「世界ゆるスポーツ協会」を設立。 これまで80以上の新しいスポーツを開発し、10万人以上が体験。海外からも注目を集めている。 その他、UNITED ARROWS LTD.と取り組んでいる、一人を起点に新しいファッションを開発する「041 FASHION」、オリィ研究所と共同開発している視覚障がい者アテンドロボット「NIN_NIN」など、福祉領域におけるビジネスを多数プロデュースしている。
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
マーケティング
コクヨならではの付加価値を磨きグローバルでも 勝負する―黒田英邦社長に聞く
-
コラム
『ウォーターボーイズ』に憧れ、次に俳優を目指した(仲野太賀)【前編】
-
AD
広告ビジネス・メディア
楽天市場アプリが活用する Adjustの「CTV広告計測ツール」とは?
-
販売促進
ファッションとフィットネスの融合空間 表参道ヒルズにLÝFT GÝMオープン
-
広告ビジネス・メディア
博報堂DYMP、ChatGPTを活用した広告・メディア効果シミュレーションを研究
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―
-
広報
ジャニーズ問題、広告主はどう向き合うべきか タレント事務所の不祥事とジレンマ
-
クリエイティブ
The One Show 2023部門賞を紹介【前編】2部門受賞は「Mornin...