本コラムが書籍化されました!
【2022年6月20日発売】
『わたしの言葉から世界はよくなる コピーライター式ホメ出しの技術』
お求めは全国書店・Amazonなどネット書店で
コピーライターで、世界ゆるスポーツ協会代表の澤田智洋さんの新コラムがスタートします。
近年SNSで人の「ダメ出し」が目につきます。特に、このコロナ禍でダメ出しは加速し、社会は窮屈になるばかりです。
それを打開するヒントは、実はコピーライターならではの思考法にあると著者は考えます。なぜなら、コピーの仕事とは、徹底的に相手の魅力を観察し、発見し、言葉にすること。「ダメ出し」とは真逆の「ホメ出し」思考だからです。
「ホメ出し」を目の前にいる大切な人に行えば、記憶に残る言葉のプレゼントになり、圧倒的にいい人間関係が生まれます。時には相手の人生を大きく前進させる力となります。この連載では、コピーライターの思考をどう人に応用するのか、その実践例を紹介します。読んだ人全員が、もれなく「褒メサピエンス」に進化することを目指します。
第1回のコラム「コピーライターは、褒めサピエンスだ。」は7月29日掲載です。どうぞご期待ください。
澤田智洋(コピーライター/世界ゆるスポーツ協会代表)
1981年生まれ。幼少期をパリ、シカゴ、ロンドンで過ごした後17歳の時に帰国。2004年広告会社入社。映画「ダークナイト・ライジング」の『伝説が、壮絶に、終わる。』や、アミューズメントメディア総合学院の「あなたが生まれなければ、この世に生まれなかったものがある。」等のコピーを手掛ける。2015年に誰もが楽しめる新しいスポーツを開発する「世界ゆるスポーツ協会」を設立。 これまで80以上の新しいスポーツを開発し、10万人以上が体験。海外からも注目を集めている。 その他、UNITED ARROWS LTD.と取り組んでいる、一人を起点に新しいファッションを開発する「041 FASHION」、オリィ研究所と共同開発している視覚障がい者アテンドロボット「NIN_NIN」など、福祉領域におけるビジネスを多数プロデュースしている。
新着CM
-
クリエイティブ
7/11開催『コピーライター式 ホメ出しの技術』刊行記念トーク第2弾 ゲスト:ラ...
-
クリエイティブ
京都・清水寺で、時間をテーマに映像作家・柿本ケンサク氏の新作写真展を開催
-
クリエイティブ
カンヌライオンズ3日目、DENTSU CREATIVE INDIAが2つ目のグラ...
-
人事・人物
吉田博昭・TYO創業者の「お別れの会」、7月19日開催
-
販売促進
パナソニック「ビエラ」山手線ADトレイン運行 車内で立体音響体験
-
AD
マーケティング
オンライン商談でブランド価値を高めるプレゼンスライドとは?
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
クリエイティブ
母の日に続き、ユニクロ広告に「父の日が忘れられていないか、心配」するお父さん登場
-
イベント・セミナー
DX大賞受賞・LINEお友達29万人のホームセンター ~グッデイが取り組んだ、D...