【関連記事】「映画を通じて、「映画を通じて、「広告は面白い」と伝えたい 澤本嘉光×浜崎慎治」はこちら
【前回コラム】「初のコメディ作品出演で「見たことない広瀬すずがいた」(ゲスト:広瀬すず)【後編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は3月15日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
慣れないラジオに変わったテンションで登場
澤本:はい、みなさんこんばんは。CMプランナーの澤本です。今回は権八と洋基君がお休みなので、僕ひとりで番組を進行しなければいけません。ただご存知の通り、進行はあまり慣れていないので、“変わり者”を連れてきました。“変わり者”というか、代わりの人ですね(笑)。映画『一度死んでみた』の監督である、浜崎慎治さんです。
浜崎:代わりの人って(笑)。それって大きな違いですよね。
澤本:そうそう。変わり者と代わりの人は大違いだから。
浜崎:みなさん、よろしくお願いします。浜崎です。急に呼ばれてきました。
澤本:ごめんね。
浜崎:いえいえ、大丈夫です。
澤本:この『すぐおわ』では、先月から映画『一度死んでみた』の特集をお送りしていて、先週のゲストは広瀬すずちゃんでした。たぶん先週聞いていた人は、「次あの人来るかな……」って思っているかもしれない。それなのに、ゲストが浜ちゃんだったら怒ると思う。
浜崎:危ない、危ない。順番って大切ですね。
澤本:みなさん、安心してください。今日のゲストは、俳優の吉沢亮さんです。よろしくお願いします。
吉沢:お願いしま~す。吉沢亮で~す。
澤本:軽い、軽い(笑)。
吉沢:全然慣れていないから、緊張しちゃいます。
澤本:吉沢君は、結構ラジオに出てる?
吉沢:番組の宣伝で、3、4回ちょろっと出させていただいたくらいですね。
澤本:本当ですか?
吉沢:全然、慣れてないです。
澤本:入りが、「ちわ~す」みたいだったので(笑)。
吉沢:「ありがとうございま~す」っていうくらいのテンションで。深夜ですもんね。
澤本:深夜だから、それくらいでちょうどいい。
浜崎:それくらいテンション高い方が、「オッ」と思うしね。
澤本:そもそも僕らの声なんかより、吉沢君の声聞きたいから。
吉沢:いやいや、そんなことないですよ(笑)。
浜崎:なるべく邪魔しないようにね。僕もつい食い気味に喋っちゃうんだよね。
澤本:大体うるさいからね。
浜崎:合の手とかね(笑)。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- 旅先のベトナムの市場で「局アナを辞めてフリーになろう」と決意した(宇賀なつみ)【前編】(2023/3/28)
- 『おかえりモネ』に出演して「俳優を続けよう」と決意した(蒔田彩珠)【後編】(2023/3/15)
- 「相手の台詞に気持ちが動くから、自分の台詞が出る」という是枝監督の言葉を大切に(蒔田彩珠)【前編】(2023/3/14)
- 「解散」という事実がみんなをひとつにしてくれた(BiSH)【第3回】(2023/3/03)
- 「BiSHが好きだから、解散したくない」という気持ちを消す必要はない(BiSH)【第2回】(2023/3/01)
- 「よし、本当にカッコいい時に解散しよう!」と決めた(BiSH)【第1回】(2023/2/27)
- 主演映画が20カ国以上で公開。意外だった海外の反応は?(岸井ゆきの)【後編】(2023/1/31)
- 「耳の聞こえない生活」を知るのはとても豊かな時間だった(岸井ゆきの)【前編】(2023/1/27)
新着CM
-
AD
グリーDX事業本部
インターネット企業の知見にもとづくデータドリブンマーケティングセミナー
-
広告ビジネス・メディア
ステマを不当表示、10月1日に施行 運用基準も公表
-
広報
日本バレーボール協会が暴力撤廃アクション開始
-
人事・人物
元ADK社長・長沼孝一郎氏死去
-
広報
効果測定と広報目的、経営課題を紐づけ、事業への貢献ストーリーを整理
-
AD
販売促進
コンテンツ企画と編集・取材・ ライティングが得意です
-
広告ビジネス・メディア
KDDIがOTT連携に注力 データドリブンマーケティングの実現へ
-
AD
特集
BOVA(Brain Online Video Award)10周年
-
人事・人物
NTTデータ、法人コンサル&マーケ事業本部 副事業本部長ほか(23年4月1日付)