【関連記事】「映画を通じて、「映画を通じて、「広告は面白い」と伝えたい 澤本嘉光×浜崎慎治」はこちら
【前回コラム】「10年続けた『SCHOOL OF LOCK!』のラストは久米宏流で行く?(ゲスト:グランジ 遠山大輔)【前編】」はこちら
今回の登場人物紹介
※本記事は4月5日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。
エキストラから「アイツ、誰だ?」
遠山:俺は映画の話をさせてほしいですよ。
中村:澤本さん脚本の映画『一度死んでみた』。
遠山:澤本さんは実際に公開されてから、劇場行かれていますか?
澤本:公開されてからは行ってないな。
遠山:じゃあ、お客さんの反応は直では見てないんですね。
澤本:完成披露試写会のときは見たけど。
遠山:別に、褒めるつもりでもなくて事実として言いますけど、めちゃめちゃウケているんですよ。
一同:おおー!
澤本:おお、よかった。
遠山:本当にすごかったですよ。例えば、木村多江さんが出てくるところは、一発目でもワーってなって、そこから「待ってました」みたいな空気がずっと充満している上映回でした。
澤本:へ~。ありがとうございます。いい回だったんだ。
中村:映画ですごいっすね。それ。
遠山:僕、そんな映画詳しくなくて、映画館に見に行くこともほとんどないんです。けど、僕が経験したなかでも、いつ笑いが来てもいいような準備をずっとしているのって、見たことないなって。
権八:一番“ドッカン”来たのはいつだったの。ちなみに。
遠山:どこだっけな、一番は。
権八:やっぱり記者がいっぱい出てくるところは、みんなシラーとしちゃった?
遠山:俺が出ているところですね。
権八:そう。遠山さまが出てるところ。
遠山:いや、あれも澤本さんのおかげなんですよ。
権八:そりゃそうでしょ。
澤本:いやいや、出て頂いて恐縮ですよ。
遠山:台本も事前に頂いていて、最後の方のシーンなんだなって分かってはいたんですけど、まさかあんなメイン中のメインのシーンで登場。
権八:超クライマックス。言っていいのか?
澤本:いいよ。全然。
遠山:僕、映画の出演は3回目くらいだったんですよ。撮影したのって、2018年でしたよね、確か。
澤本:2018年の9月ですね。
遠山:撮影ってすごい朝早くて。朝6時集合で、終わるのが夜の7時半とか、それくらいなんですよ。僕は報道記者の役で、たくさんエキストラのみなさんもいてる中で先頭にいる状態。エキストラのみなさんと会話もしてみたんですけど、僕の後ろにいた年配の60歳くらいの方に、「よく来られるんですか?」って聞いたら、「ああそうですね、180本目ですね」って。
一同:ハハハ。
遠山:「へ~、すごいっすね」「はい、今年」「今年!?」ってなって。
澤本:すごいな。
遠山:過去に700本くらい出てるらしい。あとは(広瀬)すずちゃんのことが大好きで、静岡で仕事しているけど、その日はわざわざ有休をとって新幹線で来ている方がいたりとか。
澤本:ありがたいね。
遠山:澤本さんも現場にいらっしゃってて。僕、スタッフさんのなかでは、澤本さんしか知り合いがいないから、頼ってお話しにいったりとか。でも、すずちゃんは『SCHOOL OF LOCK!』で、3年半一緒にやらせてもらっていたんですけどね。
権八:そっか。
遠山:別のイベントでもご一緒したことあったので。すずちゃんが真ん中にいて、僕らがワーって駆け寄って囲むシーンのときにカットがかかると、すずちゃんも僕のこと知っているから、2人で結構話したりするんです。けど、そうしたらエキストラのみんなが、「アイツ誰だ?」って。
権八:ハハハ。
中村:ザワザワしだしたんだ(笑)。
遠山:「すずちゃんとすげえ楽しそうに喋っているアイツなんだ」みたいな。
権八:「アイツ、誰だ?」ってなるよね。
遠山:そしたら俺の右肩を叩く人がいて、「誰だよ?」思ったらさっきのすずちゃんファンの子なんですよ。それで「すみません、ちょっと左寄ってもらっていいですか」と言われて。「何ですか?」って言ったら、「遠山さん左寄ってくれたら、僕とすずちゃんちょうど映るシーンになるんで」みたいな。「何で、てめーにそんなこと言われなきゃいけないんだ!」みたいな。それはね、言ってやりました(笑)。
「澤本・権八のすぐに終わりますから。アドタイ出張所」バックナンバー
- ヒロイン思考でいると、ピンチの場面も大事なシーンになる(宇賀なつみ)【後編】(2023/3/30)
- 旅先のベトナムの市場で「局アナを辞めてフリーになろう」と決意した(宇賀なつみ)【前編】(2023/3/28)
- 『おかえりモネ』に出演して「俳優を続けよう」と決意した(蒔田彩珠)【後編】(2023/3/15)
- 「相手の台詞に気持ちが動くから、自分の台詞が出る」という是枝監督の言葉を大切に(蒔田彩珠)【前編】(2023/3/14)
- 「解散」という事実がみんなをひとつにしてくれた(BiSH)【第3回】(2023/3/03)
- 「BiSHが好きだから、解散したくない」という気持ちを消す必要はない(BiSH)【第2回】(2023/3/01)
- 「よし、本当にカッコいい時に解散しよう!」と決めた(BiSH)【第1回】(2023/2/27)
- 主演映画が20カ国以上で公開。意外だった海外の反応は?(岸井ゆきの)【後編】(2023/1/31)
新着CM
-
クリエイティブ
森永製菓「短すぎるカラオケ選手権」、4.8秒のカラオケに日本全国の歌い手が30 ...
-
クリエイティブ
日本電産、CM開始 新社名「ニデック」を訴求…創業50周年でブランド刷新
-
クリエイティブ
ハラミちゃんと山寺宏一が「高速」で行動!?包装資材商社が初めてのテレビCM
-
広報
自治体「初」のAI職員採用など話題化の裏にはエンタメ性と対応力
-
AD
多岐にわたるデザイン領域をワンストップで対応
-
広報
“情報洪水”時代の今、広報に必要な情報リテラシーとは
-
人事・人物
大和ハウス工業、グループDX企画部を新設ほか(23年4月1日付)
-
特集
従業員エンゲージメント向上プロジェクト
-
クリエイティブ
【はじめに全文公開】ビジュアルデザインは、今を生きる人たちの共通言語 ~『わかる...