メール受信設定のご確認をお願いいたします。

AdverTimes.からのメールを受信できていない場合は、
下記から受信設定の確認方法をご覧いただけます。

×
コラム

「ことば」のことは、プロに聞け!

第2回(ラジオで)人を殺すならピストルで(作家・脚本家:藤井青銅)

share

コピーライターの登竜門と呼ばれる「宣伝会議賞」。応募者の皆さんはグランプリを目指し、「ことば」ひとつで熱い戦いを毎年繰り広げています。
しかし、「ことば」で勝負しているのはコピーライターだけにとどまりません。各業界で「ことば」を武器に活躍している方々は、「ことば」についてどのように考えているのでしょうか。
本コラムは第59回「宣伝会議賞」の開催にあたり実施する、特別企画。「コピーライティング」という枠組みにとどまらず、「ことば」というものについて多角的な側面からアプローチします。
第1回はこちら
ネーミング、ラジオ、作家、お笑いなど、各領域のプロの方々に「言葉」についてのご意見をリレーコラム形式で伺っていきます。
第2回のテーマは「ラジオCM」。放送作家、脚本家として活躍する藤井青銅氏がラジオにおける「ことば」を語りました。

 

藤井青銅

作家・脚本家。「第一回星新一ショートショートコンテスト」に入選。以降作家兼放送作家になり、「夜のドラマハウス」 「オールナイトニッポン・スペシャル」「青春アドベンチャー」をはじめ、書いたラジオドラマは数百本にのぼる。腹話術師いっこく堂の脚本・演出を担当して 衝撃的なデビューもプロデュース。日本の国語辞書にはじめて「東洋一」の項目を載せた。
著書『ハリウッド・リメイク桃太郎』(柏書房)、『「日本の伝統」の正体』(新潮文庫)、『一千一ギガ物語』(猿江商會)など。

 

ラジオは「ことば」と「音」ですべてを描写する

書いておいてなんだが、大丈夫だろうか、このタイトル。ネットのセーフサーチに引っかかって《危険ワード》だと認識され、非表示にされてないだろうか?
表示されていると信じて、進める。

ショートショート出身の私がはじめて書いた放送台本は、ラジオドラマの脚本だった。
テレビドラマや映画の脚本というのは見たことがある。どんな風に書けばいいか、だいたいわかる。しかし、ラジオドラマの脚本は見たことがない。というか、ラジオドラマそのものだって、あんまり聞いたことがない。どうやって書けばいいのかわからなかった。駆け出し時代の話だ。

当時、ネットなんかない。なんとか手に入れた脚本集を見ると、ラジオドラマの脚本にはセリフ以外に、見たことがない専門用語があちこちに散りばめられていた。NA、SE、F、M ブリッジ、M コーダ、~FO、FI~BG、UP、OFF…とか、なんだか暗号文、あるいは技術書みたいでわけがわからない。
ラジオは映像がないから、【セリフとNA(ナレーション)という「ことば」のテクニック】と、【SE(効果音)とM(音楽)という「音」のテクニック】ですべてを描写する……ということなのだ。
「そうか、そうか、そういうことか。わかったゾ」
と、初心者の私がこういう脚本を書いたとする。

女 「やっぱり、あなただったのね。死んでもらうわ!」
SE ナイフで刺す音
男 「ううっ…!」

テレビなら〈女はナイフで男を刺す〉とト書きを入れるのだろうが、映像のないラジオだから刺す音で表した。一見、なんの問題もない。
ところが、当時ラジオ界にその人ありと言われたドラマ演出家に、こう言われた。
「世の中に、ナイフで刺す音なんてものはないんだよ」
「え?」
我々はテレビドラマや映画でよくそういうシーンを見ているから「ザクッ!」とか「グサッ!」という音が聞こえると思っている。ところがよく考えてみれば、実際にそんな音はしないのだ。そういえば、ナイフってのはこっそり人を殺す時に使う武器だよなあ。
あれは、ナイフで刺す映像と同時だからその音に聞こえるだけ。映像もなく、ただ「ザクッ!」と聞こえたところで、何をやっているのかわからないのだ。言われて初めて気がついた。
じゃあ、女がナイフで男を刺したと言葉でわからせる方法は?

女 「やっぱり、あなただったのね。死んでもらうわ!」
NA 女はナイフで男を刺した。
SE ナイフで刺す音
男 「ううっ…!」

ナレーションで説明するのが一番簡単だ。しかし、これではあまりに芸がない。
他にはこういう手もある。

女 「やっぱり、あなただったのね。このナイフで、死んでもらうわ!」
SE ナイフで刺す音
男 「ううっ…!」

なんという説明ゼリフ! 
少し工夫して、こういう手もある。

女 「やっぱり、あなただったのね」
男 「な、なにをする? ナイフなんか持って…」
女 「死んでもらうわ!」
SE ナイフで刺す音
男 「ううっ…!」

この方がマシだ。しかし存在しないウソの音だし、段取りが増えてしまう。
そこで、演出家は言った。
「人を殺すならピストルにしなさい」

女 「やっぱり、あなただったのね。死んでもらうわ!」
SE ピストルの音
男 「ううっ…!」

たしかに、これなら一発でわかる(ピストルだけに)。このシーンのポイントが「ナイフ」ではなく「殺す」ことならば、この方が簡単だ。
「なるほど、そうかあ!」
と新人作家の私は当時、深く深くうなずいたのだった。

人を殺すならピストルで

メディアには色々なタイプがある。雑誌、新聞、ラジオ、テレビ、Web…それぞれに、得意・不得意がある。練りに練った「ことば」が一曲の音楽に負けることもあるし、凝って編集した映像よりたった一言の「ことば」の方が強いこともある。これは出来、不出来の問題ではない。表現方法の適材適所だ。
その「ことば」だって、対句とか韻とかメタファーとかを駆使した技巧的な文がいい場合もあるし、アホみたいに稚拙な方がいい場合だってある。これまた適材適所。

要は、最短距離で伝わる方法は何か? ということ。おそらくは創作やメディアの教科書に書いてあり、偉い先生が言ってることなんだろう。が、当時のボンクラ新人作家はそんなこと知らない。ドラマ演出家はそれを、
「(ラジオで)人を殺すならピストルで」
という物騒な一言で教えてくれたのだ。

そう言えばあの時、演出家はもう一つ言った。
「あと、毒殺は絶対にNGだ」
これはよくわからなかった。たしかに毒殺も、音だけでは表現しにくい。しかしドラマの展開上、毒殺したいケースだってあるだろう。絶対にNGって、なぜ?
「どうしてですか?」
「番組のスポンサーが飲料メーカーだ」
「あ、なるほど」
新人作家は大人の事情も学んだのであった。
 

「今年、誰がいちばん言葉に愛されるか。」
第59回「宣伝会議賞」応募のご案内

 
宣伝会議賞」は、広告表現のアイデアをキャッチフレーズまたはCM企画という形で応募いただく公募広告賞です。1962年の創設以来、「コピーライターの登竜門」として長年にわたり、若手のクリエイターやクリエイターを目指す方々にチャンスの場を提供してきました。昨年は60万点近くの作品が集まり、“日本最大規模の公募型広告賞”として進化を続けています。
「今年、誰がいちばん言葉に愛されるか。」グランプリを獲るのは、あなたかもしれません。
 

 
協賛企業からのワンポイントアドバイスを掲載した月刊『宣伝会議』12月号は、11月1日より全国の書店、Amazonで発売中です!