日本新聞協会に加盟する全新聞102紙は15日、JAグループの広告(画像)を一斉掲載した。QRコードを載せて読者からの反応も確かめる。協会の「広告対策プロジェクトチーム」が主導する企画で、新聞広告の効果や存在感を示す狙い。今年3月、8月に続いて3回目の実施となる。広告会社は博報堂DYメディアパートナーズ。前回は電通が担当した。
クリエーティブは全7段で、朝食の大切さを訴えるもの。漫画家の水木しげる氏が手がけ、同氏と「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターが朝の食卓を囲む風景を描き下ろした。「アタマに新聞 カラダによい食」とのコピーで、新聞も同時に訴求した。企画は10月ごろに決まった。
QRコードにアクセスすると、掲載日の15日限定で、広告に登場する妖怪キャラクターを携帯電話の待ち受け画面にダウンロードできる。
新着CM
-
AD
インターブランドジャパン
日本初の「ブランディング」を評価するアワード エントリー受付中!
-
人事・人物
日本マイクロソフト、カスタマーサクセス事業本部長(22年7月1日付)
-
広告ビジネス・メディア
視聴経験者は4人に1人 ネットの同時配信
-
クリエイティブ
参院選の候補者情報を視覚障がい者にも 「Yahoo! JAPAN 聞こえる選挙」...
-
広告ビジネス・メディア
いいねをアニメーション Twitter広告で新機能
-
AD
広報
ブランドづくりのプロセスを評価するアワード 自社の取り組みを体系的に整理する機会...
-
AD
特集
富士通デザインセンター 伝統と革新が共存する新たな挑戦
-
クリエイティブ
NTTドコモ30周年ムービー 歴代の携帯電話を懐かしの流行語、ファッションと振り...
-
広告ビジネス・メディア
日本経済社、赤坂へ 8月に銀座から本社移転