情報伝達だけでなく民意形成の大きな力に
先週、情報やコミュニケーションにからんだ色々な事件が起きた。一番大きな事件はエジプトのムバラク大統領が12日辞任し、30年間続いていた独裁政権が終わったことだろう。今年1月14日にベンアリ大統領が国外に逃亡し、23年に及ぶ独裁政権が終わったチュニジアに続いてのことだった。
チュニジアで起きたことは、発生直後、中東地域における限定的な出来事と解釈され、エジプトでは軍部の力が強いため、独裁政権は崩壊しないとの大方の予測だった。しかし、軍部は民衆の味方だった。彼らもSNSを利用していた。
チュニジアではフェースブックとツイッターが民意形成に大きな影響を与えた。エジプトにおいてもこれらのSNSに加え、グーグル中東・北アフリカ幹部がネットで参加し、12万人が賛同を寄せるなどして国民の不満の大きな受け皿となった。
当初、一国のイレギュラーなケースと想定された独裁政権崩壊のシナリオは、エジプトの政権交代を成功させ、ヨルダン、イエメン、アルジェリア、シリア、サウジアラビアにまで拡大し、反政府デモの動きはSNSを通じてさらに活発化している。
エジプト暫定政権は既にこれまで通り、アメリカをはじめとした外交路線の維持を発表しているが、SNSでは反米を主張する人々が集まりつつある。民意形成を抑止できないのは、もはや独裁政権のみならず大国も同じ条件下に置かれている。
米運輸省はトヨタ車の不具合が指摘されていた電子制御システムの問題をめぐり、「欠陥はなかった」とする最終報告を発表し、米議会の当初の政治的動きにバッシングが集まっている。
この問題では、自動車=アメリカの威信という視点から日本を代表するトヨタをたたき、GMの早期再生などの裏のシナリオがあったとの憶測もあるが、当時ユーチューブにおいて日本VSアメリカという政治的構図が常に表面化しており、政府がこの問題を顕在化させる土壌ができていた。
動画サイトの威力はテレビで継続的に写しきれない公聴会の映像などを見事に視聴者に写し続け鮮明に印象づけた。見たい映像を見たいときに共有できるコミュニケーションツールの利用でトヨタは政治的風評に巻き込まれた、と見る考え方もある。
大相撲の八百長問題では、携帯電話のメールの内容が調査の要点になりつつある。水濡れや破損を理由に携帯電話の提出を拒んでいる力士もいるとの報道がなされている。
コミュニケーションツールが急速に発展したのはドコモのiモードからとされているが、まさに八百長問題についても、若い世代の台頭に伴い犯罪行動も複雑化する一方、相撲界という古い伝統的な世界にも情報伝達進化の時代は確実に訪れている。
白井邦芳「CSR視点で広報を考える」バックナンバー
- 第13回 「2011年、ISO26000でCSR報告書の流れが変わる」(2/10)
- 第12回 「散見されるフェースブック利用者のモラルハザード」(2/3)
- 第11回 「独裁政権をも倒すフェースブックの脅威」(1/27)
- 第10回 「『噂』と『事実』の垣根が崩壊寸前」(1/20)
- 第9回 「2ちゃんねる、ツイッター、ユーチューブ、BSチャンネルが広報の表舞台へ」(1/13)
- 第8回 「デジタル社会における『人』の役割」(1/6)
- 第7回 「木曜深夜『魔の時間帯』に震える!」(12/16)
- 第6回 「従業員を語り部(かたりべ)にするCSR戦略」(12/9)
もっと読む
「CSR視点で広報を考える」バックナンバー
- 孤立化する中国、新型肺炎は新たなステージに! 日本企業が注視すべきポイント(2020/2/04)
- 企業の新型肺炎対策、まだまだ不安要素は一杯! 特に致死率より「感染率」に留意!(2020/1/30)
- 親会社経営陣関与の不祥事に信頼回復の一手はあるのか?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(10)(2015/9/17)
- 100%子会社で重大犯罪発覚! 親会社の社長はどこまで責任をとるべきか?-『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(9)(2015/9/10)
- 経営者に梯子を外された経理部長の無念!経営者が指示した「不正会計」に対して企業再生は可能なのか?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(8)(2015/9/03)
- 監査役の裏切り! ハゲタカファンドによる乗っ取りの危機にさらされ、経営陣は最後の逆転の一手に何を考えたか?-『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(7)(2015/8/27)
- 産業スパイ事件!社運をかけたプロジェクトの崩壊、信頼していた部下に裏切られたら?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(6)(2015/8/20)
- 突然の従業員拉致・誘拐事件、あなたは他人の命の値段を交渉できるか?—『リスクの神様』監修者が語るドラマの見所、危機管理・広報(5)(2015/8/13)
新着CM
-
AD
販促コンペ事務局
販促コンペ応募受付中!あなたの企画を企業が直接審査します!
-
広告ビジネス・メディア
22年度の広告の苦情、医薬部外品が過去最多 No.1表示やおとり広告も問題に
-
クリエイティブ
「コピーライターとして生きていこう」と決めた日から、続けてきたことと考えてきたこ...
-
クリエイティブ
70年代の資生堂の雑誌広告150点展示 ビジュアルとコピーの間の余白魅せる
-
AD
広告ビジネス・メディア
ネットワーク規模や売上分析が強み リテールメディアで最適な広告配信を|MADS
-
販売促進
「第37回 全日本DM大賞」入賞作品展開催 6月9日まで
-
クリエイティブ
大人の女性の心配ごとを絵本のようなアニメーションで表現、「 ロリエ さらピュア吸...
-
AD
特集
デジタルで、この国の新しい基本をつくる。―オプト―
-
マーケティング
味の素、ブレイキン日本代表強化選手のShigekixと契約 パリ五輪新競技で注目