毎日新聞社は、7月4日に公示される参議院議員選挙より解禁されるネット選挙運動を分析するため、立命館大学と共同で6月29日、参院選特集ページ内に特設コーナーを設けた。
共同研究者は、『ネット選挙―解禁がもたらす日本社会の変容』(東洋経済新報社)などの著書があり、公共政策・情報社会論を専門とする同大特別招聘准教授の西田亮介氏。共同プロジェクトとして政党・政治家や有権者のツイッター上のつぶやきを分析するとともに、従来より行っている世論調査、「毎日新聞ボートマッチ(通称:えらぼーと)」のデータを活用し、ネット選挙で日本の政治や世論がどのように変化するかを探る。
新着CM
-
クリエイティブ
深澤直人ら登壇「国際海洋環境デザイン会議」展 9月29日から
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
広報
JR東日本が新サービス開始 足立梨花&パンサーが1日PR大使に
-
クリエイティブ
「社会人のほとんどは会社員」TUGBOAT制作、Sansan初の企業ブランドCM
-
AD
広告ビジネス・メディア
クライアントを救ってきた「プロ」からECサイト・メルマガ・webサイトリニュ―ア...
-
クリエイティブ
約400組のクリエイターが集結 パルコがアートイベントを全国17都市で初の同時期...
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
マーケティング
PwC調査、2027年にはエンタテイメント&メディア業界の広告収益は1...
-
販売促進
NiziUが魅せるソニー最新CM、制作陣が語る“好きなものを楽しむ”ストーリー
ランキング
- ランキング作成中です。