広報が重要だという認識を、いかに社内でつくれるか。
「協力したい」と他部署に思わせる広報とは、何か。
『宣伝会議』創刊60周年記念として、<企業のための定期勉強会 広報コース>を開講致します。
あらゆるステークホルダーへ企業価値を伝える原動力となる広報活動。その役割や領域は変化し、現場ではさまざまな問題が日々発生しています。
そうしたなか、職務上『広報会議』の情報を必要とする広報担当者の皆様から、「共通の課題を持っている他社の担当者と、情報交換する場を設けてほしい」というご要望を以前よりいただいていました。
共通の課題を持つ担当者と、専門家・講師・編集長とが集まるサードプレイスを持つことで、日常業務では口に出せない悩みを相談したり、新たなアイデアを生み出す「場」を、宣伝会議が広報・宣伝業界における”中立の立場”から皆さまにご提供します。
東京教室 開催概要
開講日:2014年4月17日(木)
2014年4月 ~ 2015年3月 (全12回) 毎月第3木曜日
講義時間:16:00~19:00
講義回数:12回
開催場所:宣伝会議セミナールーム
受講価格:¥ 98,000
新着CM
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
クリエイティブ
「体感温度が1℃下がりそう」住友林業が東京メトロ広告ジャックで緑一色に
-
広報
東急、小田急電鉄はじめ4社、社会課題解決目指す横断型コンソーシアム発足
-
クリエイティブ
新しい学校のリーダーズが巨大ソイラテと登場 「クラフトボス」新CM
-
AD
広告ビジネス・メディア
ユニファイドコマースによる、心地よい購買体験がブランドのファン創出へ
-
広報
プレスリリースのミスを防ぐ、3つのチェックポイント
-
特集
はじめに/あとがき/解説でざっくりわかる 宣伝会議のこの本、どんな本?
-
販売促進
SABON、日本上陸15周年記念でコラボ銭湯をオープン
-
マーケティング
「宣伝会議賞」応募作品をテキストマイニング!SOMPOケアのあれこれを見える化