キリンは、夏のビール需要期を控えた5月末から7月上旬にかけ、「キリン一番搾り生ビール」の新キャンペーンを展開している。
同キャンペーンは、リコーが開発した全天球カメラ「THETA(シータ)」を使った特別な装置「一番搾リング」で、ユーザーが仲間との「乾杯」の瞬間を撮影し、WebやSNSで共有することができるというもの。
「乾杯」を、お酒にまつわるシーンの中でも特に幸福な瞬間であるとし、その様子を写真に収めて共有してもらうことで、ビールを飲むことの楽しさをより多くの人に訴求したい考え。
シータは、上下左右360°を撮影できる小型カメラ。
ビールを片手にカメラを囲んでシャッターを切ると、共に乾杯する仲間がぐるりと輪のように並ぶ、ユニークな写真を撮影することができる。
写真はその場でスマートフォンにダウンロードし、ソーシャルメディアに投稿したり、「一番搾リング」キャンペーンサイトで公開することができる。
PCではマウスで、スマートフォンでは指先でドラッグ&ホイールすると、写真を回転させてアングルを変えたり、ズームアップ/ズームアウトすることも可能。
「一番搾リング」イメージムービー
「一番搾リング」は、7月上旬(予定)まで期間限定でオープンする全国4カ所のブランドコンセプトショップ「キリン一番搾りガーデン ブルワリーエクスペリエンス(一番搾りガーデン)」と、千歳、仙台、取手、横浜、名古屋、滋賀、神戸、岡山、福岡の全国9カ所のキリングループ工場に設置される。
5月26日にオープンした一番搾りガーデン東京店を皮切りに、仙台・大阪・福岡の3店舗でも順次展開し、6月下旬からは各工場でも体験できるようになる。
担当広告会社はオグルヴィ・ワン・ジャパン。
同社クリエイティブ・ディレクターの阿部晶人氏は、「“デジタル”というと、ネット上での表現だと思われがちだが、今回のように店頭の装置を起点に展開していく方法も、これから増えていくだろう」と話した。
【スタッフリスト】
「THETA(シータ)」関連記事はこちら
「オグルヴィ・ワン・ジャパン」関連記事はこちら
新着CM
-
クリエイティブ (コラム)
大切にしているのは、「好き」が「売れる」を上回らないこと/UNITÉ(三鷹)
-
AD
Amazon Ads
オン・オフ問わず広がるAmazon Ads
-
販売促進
主役はお米 「Cook Do」がイベント開催 テーマソングは打首獄門同好会
-
AD
クリエイティブ
いま、注目のインターナルコミュニケーションのプロ集団 / 株式会社産業編集センタ...
-
マーケティング
平塚元明×野添剛士「戦略とクリエイティブは、より一体化していく」―手書きの戦略論...
-
広告ビジネス・メディア
ジャニー氏性加害問題うけ、日本アドバタイザーズ協会が人権尊重に関する声明を発表
-
AD
特集
データを活用して、ビジネス施策を動かす―アユダンテ
-
クリエイティブ
事業課題の理解が難しい?BtoB企業のコピーを書くための10箇条
-
クリエイティブ
浦浦 浦ちゃん起用、ささやかな日常描くマクドナルドの動画が海外でも話題